来場200万人!?世界が憧れるニュルンベルクのクリスマスマーケットどんな感じ?
冬のドイツといえば、やっぱりクリスマスマーケット!ですよね!!
イルミネーションで七色に輝く可愛い街並み!
街にあふれる可愛いクリスマス雑貨たち。
見上げれば、巨大なクリスマスツリーよろしく!
冬になるたび、今年もやって参りましたかクリスマス!なワケです。
あったかいグリューワインを片手に、雪の街をぶらぶら散歩するのが、ここでの醍醐味。
もうクリスマス好きにはたまらない世界がそこにです。
ということで、ドイツが誇るクリスマスマーケットの中から、世界最大規模を誇るニュルンベルクのクリスマスマーケットはどんな感じなのか?
現場ニュルベルクよりご紹介したいと思います。
世界でもっとも有名なクリスマスマーケット
ドレスデン、シュトゥットガルドとならび、ドイツで三大クリスマスマーケットと呼ばれているのが「ニュルンベルク」です。
その通り名は、世界でもっとも有名なクリスマスマーケット。
世界一有名とあって、クリスマスマーケットに来る人は、なんと約200万人になるのだとか!
参考までに、東京ドームに入る人数が約5万7千人です。
ちょ待ッ、本当にそんなに人が来る!?
なんて小言を言いたくなる人数です・・・ニュルンベルクよ、盛ってないよね?
ニュルンベルク、そこは壁に囲まれた騎士の都!
さすが有名なクリスマスマーケットの街ということで、駅前すぐの城門をくぐると、
メイン広場から屋台で埋めつくされています!
さすが、三大クリスマスマーケットがひとつ。
街中はクリスマスムード一色で、暗くなる前からとても賑わっています。
マルクト広場には「願いが叶う」と言われる噴水塔『美しの泉』のお姿が!
噴水塔の柵のところに金の輪があって、願い事をしながら左に3回輪を回すと・・・願いが叶うらしいです。
マーケットのお店・ヒュッテは種類豊富!
マーケットで見つけたスノードーム!か、可愛い・・・。
メイン会場となるマルクト広場には、ヒュッテと呼ばれる小屋がたくさんあります。
これなんかザ・クリスマスですよね。
出し物やお店のバリエーションが本当に豊か。
こちらは木で作られた、クリスマスオーナメント。
この感じ・・・ドイツっぽいです。
メインのクリスマスマーケット以外にも、
こどもクリスマスマーケットだったり、
世界各国の友好都市の屋台が集まるマーケットもあったりです。
例えばこちらは、ポーランド小屋!
天使の人形と卵型のオーナメントが天井からぶら下がっています。
続いて、舞踏会の仮面が並んでいるのが、イタリアの屋台!
ヴェネツィアの街角で見かける、お土産グッズたちがずらりです。
街角にくるみ割り人形がいたり。
メインの広場とこどもマーケットの2ヶ所には、キリスト生誕のジオラマまでありました。
ちなみに、こちらはこどもマーケットにあったジオラマ。
かなり気合いの入った作りです。
ドイツのクリスマスマーケットといえば、メリーゴーランド!
巨大なメリーゴーランドが会場にあって、夢やら希望やら子どもたちを乗せって、クルクル回ってます。
マーケットで食べ歩き!
クリスマスマーケットで外せないのが、食べ歩きですよね!
さっそくホットワインこと、グリューワインを調達!
この日飲んだグリューワインは、なんでもドゥンケルビールを使っているらしい。
確かにビールらしい軽さがありました。でも、りんごかな?フルーツの味がしっかりあって、むしろワインベースのものより飲みやすいかもしれないです。
ビール特有の苦味が苦手な方でも、これならきっと飲めるんじゃないかなと思います。
そして焼き立てで肉汁あふれるニュルンベルガーソーセージ!
もはや言葉での説明はいりませんね!
見た目が可愛い『レープクーヘン』も屋台にずらり。
ハチミツとスパイス入りのクッキーで、その味は筆舌に尽くしがたく、好みは分かれます。
メインマーケットの屋台が素敵なのはもちろんなのですが、飲み物の屋台は、よく見ると『ヘンゼルとグレーテルの魔女のかまど』が再現されていたり、ちょっとした工夫のある店もちらほら。
グリム童話など、物語を知っているとクスッとなる発見がそこかしこにあります。
屋外と教会の中でそれぞれブラスバンドの演奏もありました。
寒空の下に響く朗らかなクリスマスソングも、教会の高い天井と固い壁、床の効果で建物全体で混ざり合った荘厳な音楽も、とても素敵でした。
あと、歩いていたら急に馬車が現れたり。
中世の面影が残るニュルンベルクにもピッタリなのですが、ひしめくタクシーとのギャップが。。。
夜でも賑やか
ニュルンベルクのクリスマスマーケットは夜21時頃まで開いています。
ただし、クリスマスイブは夕方にはマーケットは終了。
12月25日クリスマス当日は家族と過ごす日ということで、マーケットはなくなってしまうのでご注意ください。
クリスマスマーケットの時期は、夕方5時にもなると真っ暗。
でも、さすがクリスマスマーケット、暗くなってもやっぱり人の多いことよ。
どんな人にオススメ?
ここで紹介したニュルベルクのクリスマスマーケットは、ほんのいち部分。
なんたって、ニュルンベルクの街まるごとクリスマスです。
ドイツ風のクリスマスマーケットといえば、東京や大阪でもやってるし、わざわざドイツまで行かなくても・・・
そう思っている人にこそ、ぜひぜひ観光に来てみて欲しいです。オススメです!
街まるごとがクリスマスマーケットになってる、この雰囲気がホントに素敵なんです。
冬のドイツでクリスマスマーケットを巡ろうかな。
そう考えている方の参考になれば嬉しいです。
ドイツのクリスマス情報は「まるで妖精の街!ドイツ9都市のクリスマスマーケットが可愛く神秘的!」でもまとめています。
よければ、合わせて参考にしてみてください。
ではでは。
取材協力:藤林(現場レポート&写真撮影)
公式サイト:http://www.christkindlesmarkt.de/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
リューデスハイム観光にオススメしたい家族経営ホテル【ペンション ポスト/Pension Post】に宿泊
ドイツでワインといえばリューデスハイム! ドイツ旅行で遊覧船に乗り込み、ラインの河をのんびり
-
-
どう見てもラピュタ…天空に浮かぶホーエンツォレルン城とは?
ドイツのお城と言えばご存知ノイシュバンシュタイン城。 今も昔もこれから先も、きっと多くの観光客
-
-
絶景だらけ!ドイツ・ロマンティック街道で絶対に行きたい7スポット!
泣く子も黙るドイツの名門サッカーチームといえば、バイエルンミュンヘン。 伊藤ハムの美味しいソー
-
-
城下街がメルヘンすぎる!南ドイツ旅行におすすめの街ハイデルベルク
緑のはえる自然に囲まれて、屋根は見渡す限りのオレンジ色。 まるで絵本の世界を現実にひっぱり出し
-
-
Uber使えない!ドイツで簡単にタクシーを呼べるアプリ『Mytaxi』を使ってみた!
一般のドライバーがマイカーを使ってタクシーのように行きたい場所に届けてくれる。 そんな素敵なサ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views