ドイツのATMが一部で日本語対応!?TARGOBANKで日本語が表示される!
こ、こいつはスゴイ!
ドイツにあるTARGOBANK(タルゴバンク)のATMがなんと日本語対応しています!
キャッシング機能のある日本のクレジットカードを入れると、なんとATMの表示が日本語で表示されました。
ドイツ全土のATMで対応するのか?
こちらはベルリンのATM、それもTARGOBANKの機会なので、今後ドイツ全土のATMが日本語に対応しているのかはいまのところは不明。
日本からドイツに移住する人が増えたり、フランスのパリ並みに観光客が増えたりすると、もしかすると日本語対応のATMが増えていくかもですね。
ドイツ鉄道の券売機なんかは他言語に対応していますし。
もしチケット券売機が日本語になれば、観光客にとってはグッと旅行が便利なんですけどね。
ドイツで電車のチケットを買う方法は始めはなかなか戸惑いますし。
ハワイやグアムなど、日本人観光客の多い国だと日本語に対応したATMは多いんですが、ヨーロッパだとまだまだ品薄状態です。
それこそドイツで日本語といえば、日本人の街とも呼ばれるデュッセルドルフが有名で、街のあちこちに日本語があったりもしますが、デュッセルドルフを出ればそこはもう日本語の存在しない世界です。
ふつうに観光していて、ドイツの街中で日本語を見かけることはほぼなくて、オンリードイツなドイツです。
ちょっとした日本語翻訳は言葉が苦手な旅行者にとってはありがたいので、今後普及すればなぁと思います。
デュッセルドルフについては、以下でもご紹介しています。
ではまた。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
城下街がメルヘンすぎる!南ドイツ旅行におすすめの街ハイデルベルク
緑のはえる自然に囲まれて、屋根は見渡す限りのオレンジ色。 まるで絵本の世界を現実にひっぱり出し
-
-
初ドイツでベルリンからノイシュヴァンシュタインを1週間で観光した話
ドイツに旅行するならどこへ行くべきか? ヨーロッパのなかでもドイツという国は実に魅力ある場所
-
-
ベルリン観光にはツアーが便利!少し変わった5つ観光ツアー!
一日で観光するにはあまりに広すぎるドイツの首都ベルリン。ベルリンの壁や博物館島の美術館、カフェ巡
-
-
ドイツ・ハイデルベルクの素敵でおしゃれなカフェは路地にある?
ヨーロッパのカフェといえば、お菓子のフランスやティーのイギリスといったイメージがありますが、負け
-
-
ベルリンで超美味いケバブが食べたいならゲミューゼケバブがオススメ!
ドイツといえば、やっぱりソーセージ! ドイツ旅行にいくなら、絶対にソーセージが食べたい!ソーセ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,954 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,225 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,933 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,411 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,955 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 143,073 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,077 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,650 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,806 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,725 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,275 views