まるで妖精の街!ドイツ9都市のクリスマスマーケットが可愛く神秘的!
冬のドイツ言えばやっぱり街中で賑わいをみせるクリスマスマーケット。
広場にはイルミネーションで飾られたクリスマスツリーにヒュッテと呼ばれる可愛い屋台たち。
行き交う人たちもどこか浮き足立っていて、街が一体となってクリスマスムードを盛り上げています。
ドイツのクリスマスシーズンは11月末頃から。この時期になるとドイツの各都市はクリスマス飾りでデコレーションされ、光輝くイルミネーションがレンガ仕立ての街にキラキラと輝きはじめます。
雪景色をあかるく照らすクリスマスマーケットはまるで夢の世界のように神秘的です。
12月にドイツを訪れなら一度は観光してみたいクリスマスマーケット。今回はドイツの中でも人気と話題を兼ね備えたクリスマスマーケットを特集したいと思います。
top photo by http://www.germany-christmas-market.org.uk/
ドイツ三大クリスマスマーケット
クリスマスマーケットは毎年ドイツの各都市で開かれているのですが、その規模は街によって様々です。
街の小さな広場を利用して小規模なマーケットを開く都市もあれば、1日では見て回れないほど大きなクリスマスマーケットまであります。
なかでも街を挙げてクリスマスマーケットを行う3都市は、ドイツ・三大クリスマスマーケットと呼ばれています。
シュトゥットガルト
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
シュトゥットガルトで開かれるクリスマスマーケットは世界最大規模のクリスマスマーケット。
ヒュッテの数は280にもおよび、スノードームやスパイスデコレーションといったクリスマスグッズ、オーナメントなどのオリジナルアイテムを見て回るだけでも十分に楽しむことができます。
詳細:11月25日〜12月23日(月-土 10:00 – 21:00 日11:00 – 21:00)
ニュルンベルク
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
世界一有名なクリスマスマーケットと言われるニュルンベルク。
毎年クリスマスイブには200万人もの観光客が世界中からニュルンベルクを訪れるそうです。
フラウエン教会前の広場がメイン会場となります。クリスマスオーナメントやキャンドルが並ぶヒュッテの数は180にもなるのだとか。
小さなソーセージを炭火で焼く事で有名なニュルンベルガーソーセージはぜひとも味わいたいドイツグルメです。
詳細:11月27日〜12月24日(10:00 – 21:00)
ドレスデン
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
歴史は古く1434年から続くドレスデンのクリスマスマーケットは世界最古のクリスマスマーケットと言われています。
エルベ川の流れるドレスデンはドイツ有数の美しい都市としても知られ、街の夜景はクリスマスにピッタリなほど綺麗です。
ベルリンから比較的行きやすくベルリン観光と会わせて訪れたい都市でもあります。ドレスデンのクリスマスマーケットはシュトリーツェルマルクト(Striezelmarkt )とも呼ばれ、その由来はドレスデン名物の菓子パン「シュトレーン」にあるそうです。
詳細:11月26日〜12月24日(10:00〜21:00 ※24日は14:00まで)
ドイツ都市のクリスマスマーケット
三大ドイツクリスマスマーケットは規模も大きく、街そのものがクリスマスに包まれた様に幻想的ですが、なにも三大マーケットだけがドイツのクリスマスではありません。
他の都市にも見応えのあるクリスマスマーケットはたくさんあります。
ハイデルベルク
学生都市ハイデルベルクは街全体にクリスマスマーケットが広がります。
中世の面影を残す街なのでイルミネーションに照らされると街は幻想的なクリスマスタウンに衣替え。
古城ハイデルベルクの城下に広がる街並はクリスマスオーナメントを眺めて歩く町歩きにもピッタリです。
詳細:11月23日〜12月22日(水 17:00 – 21:00,木 – 火 12:00 – 21:00)
ローテンブルク
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
城壁が街の周りをぐるりと囲うドイツの小都市ローテンブルク。
街そのものが1日で歩いて回れるほど小さいのでクリスマスマーケットも小規模です。
人であふれるクリスマスマーケットよりも小さいクリスマスを楽しみたい。そんな方にもオススメです。
これぞヨーロッパという街なので人気は抜群!
詳細:11月27日〜12月23日(日-木 11:00 – 19:00,金・土 11:00 – 20:00)


ミュンヘン
14世紀から続く歴史ある都会のクリスマスマーケットといえばミュンヘンのクリスマスマーケットです。
クリストキンドルマルクトとも呼ばれ観光スポットでもある市庁舎前のマリエン広場では大規模なクリスマスマーケットが並びます。
市庁舎のバルコニーからはクリスマス音楽が流れ、西洋クリスマスのムードを見事に演出してくれます。
詳細:11月27日〜12月24日(月-土 10:00 – 21:00 日10:00 – 20:00 ※24日は14:00まで)


ベルリン
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
博物館島近くやアレクサンダープラッツ、ミッテ地区やシャルロッテンブルク宮殿などベルリンの様々な場所でクリスマスマーケットが開かれています。
マーケットは大きくないのですが、ベルリンを歩いていれば自然とクリスマスマーケットが目に付くと思います。
シーズンならではのクリスマス色に普段とは違ったベルリンを楽しむことができます。
詳細:11月23日〜12月31日(※地区により異なる可能性あり)
個人的に気になるドイツのクリスマスマーケット
日本でも知られる有名なドイツ都市で行われるクリスマスマーケットはそれこそ幻想的で、本場のクリスマスマーケットを楽しめるのが特徴ですが、個人的にはこじんまりとしたクリスマスマーケットだって、十分に満足のいくものだと思います。
それこそ、おもちゃの宝石箱を覗いているみたいで可愛らしいです。
ドイツのなかでも個人的に気になるクリスマスマーケットをご紹介。
ゴスラー
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
ベルリン在住だった友達に教えてもらったドイツのおすすめ都市ゴスラー。
ドイツ北部のハルツ地方の都市で、モノクロで落ち着いた街並は他のドイツ都市とは異なり印象的です。
山間の小さな町なので少し行きづらいのですが、自然が美しく個人的にもオススメなドイツ都市の一つです。機会があればクリスマス時期にも訪れてみたいです。
詳細:11月25日〜12月30日(月-水 10:00 – 20:00 木-土10:00 – 21:00 日 10:00 – 20:00 ※24日は14:00まで)
アウグスブルク
出典:http://www.germany-christmas-market.org.uk/
500年以上の歴史を誇りクリストキンドルマルクトと呼ばれるアウグスブルクのクリスマスマーケットはとにかく美しいと噂のマーケット。
クリスマスシーズンは毎週金曜、土曜、日曜の18:00になると市庁舎に天使が現れアドベントカレンダーを出現させるイベントも行なわれるそう。
とにかく美しくロマンチックなクリスマスにはピッタリなマーケットなのかと気になっています。
詳細:11月23日〜12月24日(月-土 10:00 – 20:00 日11:00 – 20:00 ※24日は14:00まで)
12月24日には終わり?イブとクリスマスに開いていない理由
Photo by das sabrinchen
ドイツの冬の風物詩であるクリスマスマーケットですが、残念なことに12月24日をもって終了してしまう場所がほとんどです。
24日に関しても夕方には店じまいとなるクリスマスマーケットが多いです。
イヴやクリスマスにクリスマスマーケットを楽しめないのはどうして?
クリスマスといえば12月24がメインというイメージがあります。12月24日を待たずに終わるクリスマスマーケットを不思議に思うのは当然のことです。
ドイツではクリスマスまでの4週間をアドヴェンと(待降節)と呼んでいます。(クリスマスはドイツ語で「ヴァイナハテン」と言います。ドイツ語らしくカッコいい響きです)
実はこの4週間こそがドイツのクリスマスシーズンにあたり、クリスマスを迎えるまでの大切な準備期間となっています。
恋人やカップル、好きな人と一緒に過ごすイメージのあるクリスマスですが、ドイツのクリスマスは家族と家で過ごすのが一般的です。
なので12月25日には終わってしまう所がほとんど。
お店を出している人たちだって家族とクリスマスを過ごしたいですもの。そういう意味ではドイツのクリスマスは日本の大晦日に近いかもしれません。
さいごに
ドイツのクリスマスマーケットめぐりは冬のドイツを楽しむ大きなポイントです。
各都市こぞってクリスマスマーケットを行なうので、どの街を訪れてもきっとクリスマスマーケットを楽しめると思います。冬のドイツを訪れる際はぜひ旅行プランの一つとしてクリスマスマーケットも訪れてみて下さい。
ドイツのクリスマスマーケットがどこで開催されているか知りたい!
という方は、クリスマスマーケットマップというものがあるので、是非いちど確認してみてください。
冬のドイツは日照時間が短く、とても寒いのでマフラーや厚手のコートはもちろん体を冷やさない格好を忘れないよう注意して下さいね。
ではでは。
※各マーケットの日時は http://www.germany-christmas-market.org.uk/ 掲載情報を元にしています。リンク先の日付が変更になることもございます。ご了承ください。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
ベルリン国際映画祭に行く前に確認しておくべき13の注意点
今年で第65回を数えるドイツの映画の祭典ベルリン国際映画祭。最高賞にあたる金熊賞が選出されるコン
-
-
奇跡と呼ばれたドイツの実話が映画化!5%の視力で夢を実現!【5パーセントの奇跡】
視界に映る全ての景色がボヤけた状態で、いったいどうやってドイツの一流ホテルで働くの? 先天性の
-
-
初めてのドイツ旅行にオススメ!ドイツを満喫できる5大観光スポット
中世ヨーロッパを彷彿とさせる歴史ある古城、絵本のようにメルヘンな街並み、ヨーロッパ観光の中でもド
-
-
ロケット花火で命の危機!年末にベルリンのカウントダウンに参加してみた!
ブランデンブルク門の前から全長約2キロメートルにも及ぶカウントダウンイベントを行うベルリンのニュ
-
-
ドイツ飯!日本の米に限りなく近いドイツのお米その味とは?
海外旅行やら留学やらで日本から出るたびに思います。 やっぱ、お米サイコーです。 大事ですよね
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views