ドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェスト楽しんできた
皆さん、ビールはお好きでしょうか?
私はビールが大好きです。めっさ好き! クジラのごとくビールを飲んでます。
そんなお酒好きなら、一度は耳にしたことがあるであろうイベントといえば、そうオクトーバーフェスト。
酒飲みの、酒飲みによる、酒のみの為の祭り。
日本でも夏から秋にかけてオクトーバーフェストが行われているので、「日本のほうは行ったことがあるよ!」という人も多いのではないでしょうか。
このイベントの本場、聖地、総本山と呼ばれているのが、ご存知ドイツのミュンヘンです。
世界最大規模のビールの祭典オクトーバーフェストそこには、
Photo by Miles Cave
あふれるエンジェルスマイル
Photo by Viaggio Routard
ビールに浮かれまくる人々
Photo by sharpals
戦闘服(レーダーホーゼ)に身を包み、いかにも飲みそうな体格をした猛者
Photo by xshowdog
こぼれ落ちそうなおっぱい!
ブラザー、今日は記念すべき日になるぜ。
世界で最も酔っぱらいの産まれる、記念すべき日にな。
オレに、オレに、ビールを飲ませろッ!
といったノリに染まっているのが、オークトーバーフェストinミュンヘンなのだとか。
それ絶対楽しいじゃん!行こうよ!
そんな話しを聞きつけてきたのが、私の友達ぽんぽん 。
こう見えて今をときめく女子大生。しかし常に彼氏を募集している。本当に今をときめいているのかは謎である。
だってさ、どうする?
んーー。行こうかな。
流されるようにそう答えた彼は 今時オシャレ男子で、名前はユウ。
地面から5センチほど浮いた性格の持ち主。剣道がすこぶる強く、ドイツ語も達者。バイトではトップセールスを誇るなど謎に満ちたやり手。
そして、私
よく二日酔いに見舞われる20代崖っぷち男子である。
で、行くの? 行かないの?
・・・
行こうよー!
・・・
いつ行くの?
い、今、でしょ・・・。
というわけで、我々ドイツ留学中の3名はミュンヘンのオクトーバーフェストへと参戦することになった。
本場ドイツの恐ろしさなど想像だにすることなく。
オークトーバーフェスで潰れるとバカにされる
ー 当日の朝 待ち合わせ場所の駅 ー
モーゲーン! ・・・って、あれ?
なんか知っている人が倒れてるけど・・・
どうしたのさー?
二日酔い・・・
は?
昨日みんなで飲んでたからね
前日の私、いぇーい
飲みに行くのに、どうして前日にお酒飲むかなぁ
もう行きたくない・・・
バカじゃない。で、昨日一緒だったんでしょ?どうしてユウは平気なの?
先に帰ったからね
ふーん(引き際を分かってる子ね。それに引き換え・・・
もう、帰っていいでしょうか?
は? ダメに決まってるじゃん。
姉さん、厳しいっす・・・
まだ早朝にもかかわらず、オクトーバーフェストの朝は異常なテンションのドイツ人で溢れているのがドイツのならわし。
しかもみんなすでに出来上がってるぽくって、かなりのご機嫌さん。
いったい何時から飲んでるんだか。
そんな中、ポリ袋片手に一人グロッキーなのが私です。
おい、見ろよ!
おいおい、もう吐いてやがる!
Photo by Gregory Gill
これだからジャパニーズは
Photo by Chris Pinnock
もう、もう吐いて、もうっ、あはははは
Photo by Joe Sump
ドイツ人たち、つぶれた私をみて大爆笑!
おうちに・・・帰りたいです。
ダメでぇーす。連れてくから。
ポリ袋を抱えた私は二人に抱えられ列車へと乗り込んだ。
列車の中・・・そこはまさに地獄。
超・満・員
そしてすんごいお酒くさい。
時刻はまだ朝の7時なのだけれど、オークトーバーフェスの朝は何度も言うけれど早いのです。
ドイツ人たちはこの日を待っていたとばかりに早起きしてイベント会場へと向かいます。
あまりの人に大勢の人が押し寄せるので、早く行かないと人気のビアハウスはすぐに埋まってしまうのも、早朝ダッシュに拍車をかけています。
「こいつら朝何時から飲んでいやがるんだ・・・」
最悪のコンディションに最悪の車内
ずっと笑い者にされる私
それでも列車はミュンヘンに向かう。
オクトーバーフェスは朝一が狙い目
ー 電車へ揺られ数時間ミュンヘン着 ー
早速だけどオクトーバーフェストは明日よ
どうして?
すんごい混むんだって
オクトーバーフェストは来場者数600万人を記録するドイツの宴です。
世界の酒豪たちが一同に集結するともなれば、会場に入れてもビールの飲めるテントは満席なんてこともしばしば。
現地のドイツ人たちは夜の時間帯をわざわざ予約してまで行く人もいるのだとか。
「どんだけビール飲みたいねん!」って話ですが、酒好きとしてはすんごく分かります。
なので、我々は明日朝一で攻めます。
すでに一人戦死してるしね・・・
うぅぅ・・・
オクトーバーフェストの会場はテレージエンヴィーゼ
Photo by sanfamedia.com
オークトーバーフェスinミュンヘンの会場となるのはテレージエンヴィーゼ(Theresienwiese)です。
イベント会場は「いやいや、本気出し過ぎでしょドイツ」と言いたくなるくらい広く、
なんと東京ドーム約9個分もあるのだとか。
そんな広い会場にもかかわらず、オクトーバーフェストにテントを出せるビールメーカはたった6社。
パウラナー(Paulaner)、シュパーテン(Spaten)、レーヴェン(Löwenbräu)、アウグスティーナ(Augustiner)、ハッカー(Hacker)、プショール(Pschorr)、ホフブロイハウス(Hofbräu)とミュンヘンにある六大メーカーに限られています。
で、どのテントへ行くつもり?
我らが狙うはホーフブロイハウスよ!
ホーフブロイハウス。
その昔、バイエルン王室御用達だったというビールを提供する伝統あるビアハウス。
ミュンヘン行くなら
「とりあえずここで飲んどこ!」
というくらい観光客に大人気のお店がホーフブロイハウスです。
お店の中ではバンドによる生演奏もあって、古き良き時代の大衆酒場といった雰囲気が特徴のお店です。
他にも、メーカー各社の管理する14のテントには特徴があり、ショッテンハーメル(schottenhamel)はオクトーバーフェスト初日に市長が樽明けを行なうことで知られ、その歴史は古く1867年からビールを提供しているそう。
アウグスティーナ(Augustiner)は木樽から注がれるビールが激旨と絶賛の声が多く、日本人にも人気です。
そんな中から我々は人気のホーフブロイハウスに的を絞った。
ミュンヘンは戦場と化していた
朝9時には会場へ到着した我々
待ち受けていたのは、すで出来上がった大群の酒豪たちだった。
朝だというのに、何というか、
しらふの我々を包み込む圧倒的なアウェー感。
そして朝攻めに徹したのに空き席があまりないという事実。
こ、これは、
一刻も早くジョッキを手にしなければ・・・!
そそくさと空き席を求めるリトルジャパニーズ3名
早い人は朝7時から来てるらしいです。
席に着いてしばらく待っていると、ウェイトレスの姿がッ。
ムッ! こ、これはッ!
けしからんおっぱいだこと!
盛りに盛られた豊満な胸に目が行ってしまうこの服装はバイエルン州の民族衣装、ディアンドル(ディルンドルともいう)!!
「見るなよ!」と言われても「見ちゃうってば!」
なほどに谷間が強調されてるディアンドルは、オクトーバーフェストへ行く女性は絶対に着て行きたい服装です。
ドイツ人女性はほぼ全員がこの服装でオクトーバーフェストへやって来ているので、ディアドルを着ればいっきにテンションアップ間違い無しです。
ディアンドルの秘密
よせて上げてバストアップが図れることもスゴイのですが、
なんとディアンドルにはとんでもない秘密が隠されております。
祭りのテンションに乗ってあわよくば「ブロンド美女とねんごろになりてぇなぁ」そう夢見るエロ男子諸君は要注目です。
なんと。
な、なんと!
ディルンドゥル(Dirndl)の腰に巻くエプロンの結び目でその女性に恋人がいるかどうかが分かるのです。
結び目の位置が左なら恋人なし、右なら恋人あり!
後ろなら、未亡人ッ!・・・またはウェイトレス(小声)だそう。
ちなみに中央ならどちらでもないのだとか。
オクトーバーフェストの盛り上がりに乗じてナンパを目論む同胞よ・・・
健闘を祈る。
レーダーホーゼとディルンドルはミュンヘンで買える!
ちなみにディアンドルはミュンヘン中央駅や市内で売っているので現地調達可能です。
そこら中で売っているので、簡単に見つかります。
ぽんぽんはちゃっかり購入
せっせと 胸を盛る ぽんぽん・・・。
どうよ?
・・・うん、グーテ。
(酒の場に乗じてイケメン外国人をたぶらかす気か・・・)
ちなみに、男子はレーダーホーゼ(Lederhose)という民族衣装を着るのが習わしです。
Photo by Shawn Harquail
どことなく微ダサ。
がしかし、イケメンドイツ人が着ると、かっこよく見える不思議な民族衣装です。
イケメンは何着たってカッコいいのかね、ちくしょうめ。
ちなみに、レーダーホーゼは革でできているので高いです。
フルセット揃えると200ユーロ(約2万8千円)くらい。
高いわい!
ところが、いざ会場に入ってみるとレーダーホーゼをユニフォームのように着ている人がすごく多いんですよね!
かくいう私も会場に着くと「買っておけばよかった」とかなり後悔しました。
お金に余裕がある人はぜひとも買ってオクトーバーフェストに参戦するのがオススメです。
オクトーバーフェストのビールはとんでもなくデカイ!
おっぱりモリモリ姉さんにビールを頼むと、ほどなくして運ばれてくるこのジョッキ!
で、でけぇ!
人の顔くらいのサイズ感!
オクトーバーフェストではマス(Maß)と呼ばれる1リットルビールを飲むのが基本です。
さらにアルコール度数は特別仕様で普段より少し高くなっているのだそう。
ドイツビールは日本ビールに比べて標準でもアルコール度数高いのですが、祭りを盛り上げるためなのか、さらなるアルコールアップを図ってくるとは恐るべし。
そして、みんなこのバカデカいジョッキを当たり前のように持ち上げて、とにかく飲む! 飲む! 飲むんです!
右向いても、左向いても、みんな飲むわ、飲むわ。
青年ドイツ人ともなると、6杯・7杯・・8杯・・・と異常なほどに飲みまくる。
オクトーバーフェスト? 6杯は軽いぜ
ベルリン育ちの友人もそう豪語しております。
オクトーバーフェストでは国を背おって一気飲み!
会場のなかにはこんな猛者まで登場
いきなりテーブルの上に立ち上がりジョッキを天高くかかげる男
そのまま一気にビールを流し込んでいく
す、すげぇ!!!
成功すれば大歓声と共に英雄扱いです!
しかし、失敗すれば「出てけ!」とばかりに巻き起こるブーイングの嵐。
飲めない奴はでしゃばるな、ってことみたい。
成功すれば一躍会場中のヒーロー・・・
よくやるよね・・・
や、やりてぇ
バカじゃないの?また二日酔いなりたいの?
・・・
一気飲みに挑戦する猛者は数分置きに現れ、なかには各国の代表気分なのか、国旗を掲げて一気飲みをする猛者の姿もちらほら。
女の子だって果敢に挑戦します!
大丈夫か・・・
キターーーーー!!
普通に飲み干しちゃったよーー。
もちろん酔っぱらい続出
何故かサインを求める人たちまで登場!
くれないか?
わ、私!?
ああ、君さ
(しょうがないなぁ・・・)
イケメン(?)ゲットの瞬間!?
どさくさにまぎれて美女とも交流できちゃう幸せ。
嗚呼、すばらしきドイツの宴
なんて素晴らしいんだ、ドイツのオークトーバーフェスよ!!
日本よ、これがドイツだ!
ドイツのオクトーバーフェストは人を陽気にさせる。
恐るべしビールの力!
こんなイベントがのべ16日間も開かれるなんて。
恐ろしやゲルマン魂。
歌が流れたら、みんなで歌ってビール乾杯の合図
♪〜
Ein Prosit der Gemütlichkeit
アインプロージット デア ゲミュートリヒカイト
♪〜
会場に乾杯の歌が流れる、誰かれかまわず近くの人と乾杯する合図です。
人見知りとか気にせず隣の人と乾杯するっきゃないです。
歌詞を覚えておくと、当日の大合唱に参加できるので、事前に予習しておくとなおよしです。
オクトーバーフェスト時期のミュンヘンはホテルが高い
Photo by Shawn Harquail
高すぎだろ・・・。
どうした?
ミュンヘンのホテルが高すぎるのだが・・・
だいたいどこも通常の2倍の価格よね
そうなのです。
オクトーバーフェストは期間中ミュンヘンのホテル代が高騰します。
祭りのテンションに乗じて破格の値上げを行なうとは、ドイツ人、侮り難し。
それでもオクトーバーフェスト直前ともあれば、宿が取れると良い方で、大抵の宿という宿は早々に埋まってしまって空室なし。
ちなみに我々はメミンゲンという街に住んでいる、ぽんぽんの知人でドイツ人でイケメンでデザイナーのお家に無理を言って泊めて頂きました。
感謝しなさいよねー
オクトーバーフェストのビールの値段は? チップは必要?
2014年度は1リットルビールのお値段、約9.7~10ユーロだった様子。
その年によって多少の変動はありますが、価格に大きな違いはないと思います。
お勘定してくれるウェイトレスさんへのチップはお気持ちで。
1ビールにつき1ユーロくらいかな。
そういえば、50ユーロ札で支払いすると嫌な顔をされる(おつり不足なので)かもしれないので、オススメは10ユーロなど細かいお金を忘れずにです。
100ユーロ札なんて出した日には・・・。
なお、オクトーバーフェストinミュンヘンの詳しいテント情報はmunchen.deというサイトにあります。
会場の地図もこちらからダウンロードが可能です。
以上がオクトーバーフェストの良き想い出。
それでは、これからオクトーバーフェストへ旅立つ者たちよ・・・
栄光あれ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
フランス人美女が抱きしめ放題!?ジャパンエキスポでフリーハグしてきた
フリーハグというものをご存知でしょうか? 日本ではあまり馴染みがなく、きっとこの先も浸
-
-
男旅だけでもメルヘン!ロマンティック街道「ノインシュバンシュタイン城」へ男二人旅してみた
こんにちは。かつてドイツに住んでいた者です。 古城街道、メルヘン街道、ロマンティック街道、エリ
-
-
インド人とベルリンから1日かけてポツダム旅行してみた結果……
ベルリンから日帰りで行くことができ、あのポツダム宣言が行われた場所としても知られるベルリンの近郊
-
-
W杯そっちのけでパリのジャパンエキスポに行って気付いた3つのこと
ドイツの進撃に沸くW杯、世界中がサッカーの祭典に酔いしれるなかフランスの首都パリで局地的な盛り上
-
-
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた
こんにちは。ベルリンに住んでいた者です。 知っていますか? ドイツって温泉が有名だそうです。
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,672 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,083 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,909 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,251 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,736 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,049 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,623 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,609 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,267 views