恋に効くドイツおみやげ!禁断の恋を形にしたハイデルベルクの学生のキス
「ドイツに旅行するなら、おみやげはビールでよろしく!期待してるね!」
なんて言われることも多いですよね。
ビール好きなら、この味を日本へ持ち帰りたくもなります。
とはいえ、ドイツビールは日本に持って帰るにも制限があったり、かさばるうえに重いです。なにより、学校や職場で配るおみやげとして不向き。
なら、ドイツらしいお菓子なんてどうでしょう?
ドイツには京都の『八つ橋』・北海道の『白い恋人』といった、いわゆる定番のおみやげがない都市も多いのですが、南ドイツのハイデルベルクだけは、ちょっと例外!
ハイデルベルクに行くなら、必ず買って帰りたい定番のおみやげがあるのです!
その名を『学生のキス』
ハイデルベルク観光するなら、忘れずに買いたい名物お土産きっとベスト1(あくまで私の独断です。すみません)であろう「学生のキス」とはいったいどんなもの?
ご紹介したいと思います!
伝統のおみやげは、ハイデルベルクの老舗カフェにある!
ハイデルベルクでもっとも人気があります。
といっても過言ではない、おみやげ「学生のキス」を売っているのがこちら「クネーゼル」というお店です。
こちらは、おみやげ屋スペースなのですが、お店を経営しているお隣のカフェです。
カフェの歴史は、とっても古くて、なんと創業1863年!
ざっくり150年の歴史を誇る老舗になります。
1863年といえば、アメリカで南北戦争が繰り広げられ、日本は幕末です。
カフェとおみやげショップは同じお店ではないので、訪れるならちょっと注意が必要です。
オバマ夫人も愛した?人気のチョコレート「学生のキス」
さて、気になるお店の中ですが、入ってみると割とこじんまりとしています。
小さな店内を埋め尽くすように「これでもか!」ってくらいチョコレートの山ができています。
あまりのチョコレートの多さに、店員の おばちゃん ご夫人はチョコレートの山に埋もれる。
チョコレートのPR?ではないと思うけど、パッケージと同じ色の赤いジャケットを華麗に着こなすマダム。
商品のチェックをしたり、気軽に接客してくれたりと素敵なマダムです。
お店がヒマな時は、学生のキスチョコレートについてあれこれ教えてくれます。
写真をお願いすると、「私なんか撮っても仕方ないでしょ、フフフ」と笑ってみたり、陽気なお方。
もし運良く見かけたさいは、ドイツ語でお話を聞いてみるのもいいかもですね。
店内には、キスをする学生のシルエットがプリントされた赤い箱のチョコレートがずらり。
インパクトのあるデザインは思わず手に取ってしまうほど可愛いです。
お店の片隅になにやら新聞の切り抜きと写真を発見!
こ、これ……オバマ大統領夫人やん。
左端にオバマ夫人ことミシェル・オバマの姿を確認であります!
なんとこちら、著名人もたくさん来店するほどの人気店なのだそう!
学生のキスに秘められた禁断の恋
大人気のハイデルベルクおみやげ「学生のキス」ですが、実はこの人気チョコレートにはちょっとした誕生秘話があります。
今からさかのぼること150年ほど前のことです。当時ドイツでは女学生に何より「おしとやかさ」が求められていました。
「女子とは清らかたるもの。恋愛にうつつを抜かすなんて、おしとやかさに欠けておりますわよ」
「恋愛、ダメ。ゼッタイ。」
というわけで、規律に厳しいドイツよろしく、男女の交流はおおやけに認められていなかったそうです。
交流の認められない男女の淡い恋。
そんな恋心を想い、カフェクネーゼルのマスターが作ったのがチョコレート「学生のキス」なのです。
学生がキスをするだなんて。
なんて大胆かつ直接的なメッセージ!
このワシの想いを形に・・・
恋する若者の代弁者となったカフェのマスターがありったけの恋心をチョコレートにぶつけていたのでしょうか。
これはもう、許されざる恋を形にしたチョコレートということで、学生のキスは恋に効くチョコレートにちがいない!
学生のキスシリーズはレパートリーも豊富で、パッケージのデザインもさまざま。
もちろんプレゼントにも大好評です。
定番のデザインもいいですが、ちょっとアレンジされたこちらも可愛いです。
おみやげのチョコレートは爆買いされている?
人気のおみやげということで、店内はあっというまに中国人観光客でいっぱいに!!!
小さな店内なので10名も入ればパンパンです。
うおおおおッ!
ひょっとして、これって「皆さん、今から爆買しますよ」というやつでしょうか?
小さな街のチョコレート屋に炊飯器を根こそぎ買っていくような富裕層・・・
瞬殺ではなかろうか・・・
そして中国人観光の進撃によってチョコレートは根こそぎ買い取られていくのであった。
という展開かと思っていたのですけれど、
そこは1人数点のお買い上げでした。
買い物爆発せず。
どうやら人気店ということで、こたらハイデルベルク中国人観光ツアーで訪れておくべきチェックポイントになっているそうです。
皆やたらと写真を撮っていました。
学生のキスもそうですが、お店の見た目もとっても可愛いですもんね。
さいごに
ハイデルベルク名物のおみやげ「学生のキス」いかがでしたでしょうか?
禁断の恋を形にしたチョコレートというのが何ともロマンチックなんですよね。
ドイツは本当にザ・おみやげが少ないので、まず立ち寄って損はなし、むしろ気に入ること間違いなしだと思います。
ドイツならではのおみやげを買いたい!
絵本の世界に踏み込むような、ドイツらしいメルヘンなお店をのぞいてみたい!
という方にも、ぜひオススメ。
ハイデルベルクを観光する際は、ぜひお気軽に立ち寄ってみて下さい。
Heidelberger Studentenkuß
Haspelgasse 16
69117 Heidelberg
月 – 土 11:00 ~ 19:00
南ドイツの良さたっぷり!ハイデルベルクどんな街?
そもそも、ハイデルベルクってどんな街なの?
おみやげ云々よりも、まずハイデルベルクが気になります!
という方も多いのかなと思います。
ハイデルベルクとは、まさにドイツの魅力をギュっと詰め合わせた、まさにメルヘンな都です。
街には緑がいっぱいで、オレンジ屋根の街並がずっと続いた景色は、まさに絵本の世界そのもの。
続く石畳に、見上げれば丘の上には古城が君臨している。
もう、ファンタジーの世界を現実に持ってきたような場所なのです。いや、本当に。
フランクフルトから電車で約1時間30分と交通の便もよくて、ドイツ旅行で人気の街なのはもちろん、街中にはドイツ最古のハイデルベルク大学もあるなど、ドイツ屈指の学術都市としても有名です。
日本語を勉強するドイツ人も多いので、日本からドイツ人と友達になりたい日本人がたんまり留学する街でもあります。
かく言う私もその一人で、この街に2ヶ月ほど留学しておりました。
気になった方は、ぜひドイツ旅行の滞在先に訪れてみてください。
ハイデルベルクに関しては「たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット」でもご紹介しています。
合わせて参考にしてみてください。
ではでは。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
中世にタイムスリップ!?ドイツで絶大な人気を持つ「中世祭り」とは?
日本の夏といえばやっぱりお祭りですよね。 縁日に広がる色とりどりの屋台に夜空に広がる花火。
-
-
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた!
ドイツといえばビールであるが、玄人に言わせれば決してドイツ=ビールではない。 真にドイツを楽し
-
-
ドイツ旅行にオススメ!日帰り参加OKのオプショナルツアー9選!
せっかくの海外ドイツ旅行なのに、ガチガチに決まった旅行プランだなんて・・・ こんなのまるで修
-
-
知る人ぞ知るドイツ隠れ世界遺産!古都ゴスラーが素敵すぎる!
ゴスラーという街をご存知でしょうか? ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラーといえば、世界遺産にも
-
-
憧れの中世を体験!ドイツ厳選の泊まれる14の古城ホテル!
誰もが憧れるヨーロッパの歴史と伝統にあふれたドイツの古城。 シンデレラ城のモデルと言われるノイ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 400,911 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 255,355 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 220,701 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 161,492 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 151,828 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 150,158 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 125,327 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 122,533 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 118,118 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 106,309 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 100,033 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 96,550 views