日本人バリスタが働くベルリンのカフェに行ってみて驚いた3つのこと
京都から単身ドイツへ飛び出し、現在バリスタとしてベルリンで働く彼、名を山本順平、流暢な関西弁と豊富すぎるコーヒーの知識、そして多大なる愛情をコーヒーに注ぐ彼はとっても気さくな兄貴的存在、コーヒー豆やスペシャリティコーヒーといった込み入った知識を始めとし「コーヒーとはなんぞや? カフェとはなんぞや?」についても教えてくれます。
ドイツで仕事を探すとなると、そのネックとなるのが勿論ドイツ語です。
ところが、山本氏、ドイツ語勉強中ながらも渡独後あっさりカフェ店員の座を射止めた恐るべき行動力の持ち主。
いったいどんな手を使ったのか? そんな彼の働くお店に行って参りました。
カフェは激戦区?
オシャレ界隈として知られるプレンツラウアー・ベルクと中心地ミッテの間に位置するのがカフェPro Macchina Da Caffè
この辺りはカフェやアパレルショップが多く、若者や観光客が集まるオシャレの発信地となっています。まさにカフェの激戦区です。
お店に入ってすぐ山本氏お目見え! 本当に働いている!(当たり前ですが・・・)とちょっと驚いてしまいました。
実は彼、私と同じシェアハウスに住んでいたりします。気さくな兄さんです。ちなみにお酒にゃめっぽう弱いらしい。
お店に行って驚いたこと3つ
日本人がよく来る?
「たまたまやで」とやまもっちゃんは語っていたのですが、私が滞在していた時間に日本人が4名ほど来店してコーヒーを注文して行きました。
私を入れれば5名です。山本氏を入れると6名です。
ベルリンのカフェにこれだけの日本人が集まるってなかなかスゴイことでは?
と驚きだったのですが、あくまで「たまたまやで」とのこと。
人望あってのことだなとしみじみ。
ただコーヒーを販売しているカフェではない?
こちらのカフェ、コーヒーを注文できて、WiFiが使えて、快適空間でおくつろぎできることは勿論なのですが、それだけではありません。
カフェの隣ではコーヒーに関する器具が取り揃えられており、定期的にワークショップやコーヒーに関するイベントも開催しているようです。
まさにコーヒーに関する全てを取り揃えたカフェ。
そもそもバリスタってなに?
コーヒーの演出家ことバリスタですが、ドイツではあまり言葉に馴染みがないようです。
バリスタと名乗っても「それ何?」と聞き返されることもあるのだとか。
ドイツならではのマイスター制度もバリスタにはないとのことで、なんとも意外でした。
山本氏はなぜ雇ってもらうことができたのか?
ドイツ語がペラペラでは? 英語がペラペラでは?
私もそう思っていたのですが、語学はまだまだ勉強中の身とのこと。
午前中はしっかり語学学校へ通ってドイツ語を勉強しています。本格的な言葉の勉強はこちらへ来てからとのこと。
彼の働くカフェは日本人経営のお店でもなくドイツのお店です。
働く日本人も唯一彼1人だけ。圧倒的に語学が必要な環境の中、何故彼は職にありつくことができたのか?
その答えは「コーヒー技術があるから働ける」とのこと。
言葉はまだ修行中だけれど、日本で培ったバリスタの知識が大きな武器になっているようです。
ちなみに仕事場となるカフェは日本にいる時から目星を付け、募集非募集に関わらず履歴書を送っていたのだとか。
圧倒的行動力です。さすがに採用まで簡単にこぎつけた、というわけではなく「けっこう大変やった」言うてはりました。
今後の展望とは?
京都の激戦区でバリスタとして働いていた山本氏はコーヒーの技術指導も行っていたとのこと。
旅行で訪れたベルリンをいたく気に入り、いずれはお店を持ちたいとのことでした。
山本氏のフェイスブックはこちら
コーヒーに関する質問やベルリンでの技術指導など、気になることがあれば気軽に連絡してみて下さい。
カフェ・ラテを入れてもらいました。ミルクの配合抜群のめちゃ美味コーヒーです。
フード類も豊富なのでランチタイムにも3時のおやつにもいい感じです。
ベルリンを訪れた際は是非彼の働くお店にも足を運んでみて下さい。最寄り駅はローゼンタラープラッツです。
その際「ドイツドットウェブを見た」と一言添えていただくと、「ああ、あれね」と山本氏が笑ってくれます。おそらく。
追記:
あれから月日は流れて山本氏はつぎなる新天地へと移っています。ベルリンでの生活はどうなっているのか?
その模様はこちらから!
合わせてご覧ください
Pro Macchina Da Caffè
月 – 金 8:00 -18:00
土 10:00 -17:00
日 休み
ホームページ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
ベルリンの壁イーストサイドギャラリーにキスを見に行く
「ベルリンの壁を見たい」という方の思い描いているベルリンの壁はおそらくこちら イーストサイ
-
-
日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
日本人アーティスト魚住さんの作品を見るためアートスタジオを訪れた日のこと、「夕方に他のアーティス
-
-
海外初心者が挑むベルリン観光!23ヶ所をたった1日で周りきる方法とは?
ベルリンのおすすめ観光ルートってどうなのでしょう? よく100番と200番のバスを使うといいっ
-
-
ベルリンの可愛い部屋を満喫!レトロ家具に溢れたベルリンのカフェ
ドイツ関連の雑誌やベルリンに関するブログなどでも時折見かけるドイツのレトロカフェ。 ベルリンは
-
-
行列ができるドイツの人気グルメ!ベルリンで三大行列のできるお店が激ウマ!
話題のお店ほどできる行列、並んででも食べたいあの味! 長い時間待ってやっと食べれた時の妙な達成感
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,708 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,107 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,913 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,272 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,948 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,769 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,053 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,627 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,648 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,626 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views