アートの街ベルリン、街角でギャラリー巡りを楽しむ
ヨーロッパの中でも芸術の町との呼び声高いベルリン。
通りには多くのアートギャラリーが並んでいて、町を歩けばウィンドウショッピングならぬウィンドウ芸術鑑賞ができてしまうくらいアトリエはたくさん。
けれど困ったことに私はビビりw
ウィンドウ越しに気になる作品を見つけたものの中に入って行く勇気が出ない・・・
アトリエのオシャレさは外から眺めるだけでも一目瞭然なので、できるならば中へ入ってみたい・・・
でも待てしばし。
そもそも、アトリエって勝手に入って良いものなの・・・?
アウグスト通りのアートギャラリー
個人的にお気に入りなベルリンのオシャレスポット、ハッケシャーマルクトから歩くこと数分で辿り着くアウグスト通り(Auguststraße)には通りに面して多くのアートギャラリーが並んでいます。
入りたい、でもどうしよう・・・
ギャラリーを前にうごうごと右往左往しているアジア顔の男を見たならば、それはおそらく私w
悩むこと数分、はたから見れば不審者きわまりない私だったのですが、さすがに意を決し、いざアトリエの門を叩いてみること!
ダメでもともと、命までは取られやしまい

Jordan seydoux drowing&prints
そうしてまず訪れてみたのはこちらのアトリエ
ドキドキしながらドアノブを回して中へ・・・
ドイツではとにかく堂々としているのが大事。
低姿勢よろしく「ごめんくださ〜い」と入るより
堂々元気に「へローーー!!」くらい挨拶するほうが良い印象なのだとか。
少し偉そうかな? とも思うのですが、そんなことはありません。
例に習って元気に入って行くと、奥からアトリエの管理人らしき人物が顔を覗かせ、ハローと返してくれました。
とくに接客されるわけでもなく、自由に見学していいよ、とのことでアトリエ内を見学
手前に広がるのは展示スペース、奥は作業場兼、事務所のようになっていました。
ドーンと展示された作品
展示されている作品は購入できるようで、リストには他にも作品がずらり
他に画集も置いてありました。
続いて訪れたのはこちらのアートスペース
1つ行けたなら2つとて同じ。
次々行くぞー! とばかり流れに身を任せる。
美人アーティスト、ではなく美人事務員さんがお出迎え。
こちらは特定のアトリエというわけではなく、期間限定で企画展を行っているようです。
ちなみにドイツ語は喋れないとのこと。
意外に思うかもしれないのですが、ドイツにはドイツ語を喋れない外国人の方も少なくありません。
空間をふんだんに使った展示作品
なんと地下展示室までありました。
地下で圧倒的存在感を放っていたのがこちらの作品です。
アートギャラリーを後にし、最後に訪れたのは写真家アルフレート・エールハルト(Alfred Ehrhardt)氏の展示ギャラリー
先に訪れたアトリエとはまた違った雰囲気です。
どこか格式高い・・・
砂浜や印象的な波形を撮ったモノクロ写真作品が多数展示されていました。
気になっていたギャラリー巡りはこれにて終了。
単純に作品鑑賞を楽しんでいるだけなので、ギャラリー側からすれば盛大な冷やかしなのが申し訳ない限り。
ただですね、ギャラリーを巡っていて私は思いました。
ドイツで働くアーティストは皆すべからく心やさしい人たち!
だってみんな気さくでしたもの。
笑顔を振りまいてくれたのだもの。
まぁ、軽くあしらわれていただけという可能性もありますが・・・w
言わずと知れたことなのですが、ベルリンにはたくさんの美術館があります。
美術館に展示された名だたる名画を鑑賞するのはもちろん最高です。
けれど、ちょっと趣向を変え、好みのアートを街歩きの中に見つける、なんてことも素敵でオススメな芸術鑑賞ではないでしょうか。
ベルリン街歩きの際には是非にオススメです。
過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
衝撃、まるでコーヒー工房!地元で大人気のベルリンのカフェ!
カフェのホームページを見て、カフェというよりまるで工房だな、そう思って気になったのがプレンツラウア
-
-
心臓が止まるかと思った。怖すぎるベルリンのカフェ!トイレの扉を開くと……
普段何を気にするわけでもなく使っているトイレだって、時と場所が変われば、洋式、和式にぼっとんタイ
-
-
ベルリンのオシャレ観光スポット、ハッケシャーマルクトってどんな場所?
ベルリンの中でもとりわけオシャレで、買い物も観光も楽しめると私の中で話題沸騰なのがハッケシャー・マ
-
-
行列ができるドイツの人気グルメ!ベルリンで三大行列のできるお店が激ウマ!
話題のお店ほどできる行列、並んででも食べたいあの味! 長い時間待ってやっと食べれた時の妙な達成感
-
-
大人の男香るベルリンのカフェ・バーに行ったらマスターがベルリン観光のコツを語ってくれた。
東のチャラ男。 西のメガネ男子。 北はオシャレで、 南は・・・ ふつう。 地区によって
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 392,659 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 244,327 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 219,791 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 151,082 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 150,922 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 142,165 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 124,523 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 119,413 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 116,377 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 105,476 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 96,964 views
快適で便利!ドイツ旅行にはバスの利用が格安でおすすめ! 93,805 views