ドイツの家賃1ヶ月4万円は高い?ベルリンの家賃を秒速で調べる方法
ドイツ、そこはまさに家探し時代。
家・・・本当に見つからないです。
ベルリンはただでさえ家が見つからないのですが、ドイツはさらに難民の受け入れも行い、世はまさに家探し時代どころの騒ぎではなくなり、今や家見つかったら奇跡の世代に突入といったところです。
とはいえ、ベルリンに移住したい!留学したい!
家が必要だ!という人も多いはず。
そこで気になるのがベルリンの家賃事情ですよね。
どこに住むのが安くて、どの地域の家賃が高いのか?
そもそもベルリンの家賃ってどのくらいの値段が平均なの?
あれこれ気になるベルリンの家賃相場ですが、実はとあるサイトを使えば秒速で調べることができます。
ベルリン家賃ガイドを使って家賃を調べよう
ベルリンの家賃を地区ごとに知ることができる。
なんとも便利なサイトがこちら、ドイツのニュースサイト「BerlinMorgenpost」が提供しているベルリン家賃ガイドです。
ベルリンの家賃はどれくらい?
1ヶ月の収入に対して家賃がどんな割合?
サイトでは、そんなベルリン家賃に関することを調べることができます。
しかも、サイトを見ただけで使い方が分かる親切設計!
なので、ドイツ語が分からない、自信がないという人でも安心して使うことが可能です。
では、早速ベルリンの家賃をみていきましょう。
地区ごとベルリンの家賃を調べる
まずは、細かく区切られたベルリンのマップから住みたい地域にカーソルを合わせてみます。
ベルリンの中ことミッテ地区のあたりカーソルを合わせてみると・・・
家賃情報が表示されました。
なんと、40平米で624ユーロとのこと!
分かりやすく日本円と畳に換算すると、畳24枚分の広さで家賃が約8万円という計算になります。
ミッテといえば東京でいうと銀座あたりなので、この価格は破格ですね。さすがベルリン!やっすい!
ついでに私が住んでいたアルトマリエンドルフをみてみます。
アルトマリエンドルフは、ベルリンの中心地から1時間ほど離れた郊外ですが、公園と緑が多いのでベルリンの移住先としては最高の場所でもあります。
サイトによるとこちらの家賃は432ユーロ。
日本円にすると約5万4千円ほどになります。
私がかつて住んでいた家はルームシェアで家賃はだいたい4万円ほど。
おおおおおおーーーーーー!
これはお得な値段ではないですか!
さすがに畳24枚分ほど部屋は大きくありませんでしたが、個人部屋と共同スペース、共益費に暖房費用、ネット代金を込みにして4万円だったので、家賃マップに乗っている情報と近いといえば近いですね。
これは家賃の目安に使えそうです。
家賃が生活費の大半をしめる
ページでは、左側の情報を変更することで、収入に対する家賃の割合を計算することもできます。
Ihr Einkommenの下にあるバーで収入額を調整、Wohnungsgrößeから部屋の大きさを選択します。
例えば月の収入が1000ユーロの場合をみてみます。
Ihr Einkommenを1000ユーロに調節し、部屋の大きさは40平米でみていきます。
するとこの通り。
収入と部屋の大きさを変更することで、ベルリンマップの色が変化しました。
このベルリンマップの色は収入に対する家賃の割合を表していて、
その内訳は、サイトの右側に書かれている通り。
緑なら25%
薄い黄色は26〜33%
というように、赤に近づけば近づくほど、家賃が生活費の大半をしめていることが分かるようになっています。
月収1000ユーロの場合は、ベルリンが真っ赤ですね。
つまり、どこに住んでも生活費の半分、50〜60パーセントが家賃に消えますよ。
ということを教えてくれています。
1000ユーロだと生活やばいぜ、と暗に諭されているようですね。まったくいいお節介です。
収入を1600ユーロにまでアップさせてみました。
あら、ベルリンマップが緑豊かで穏やかな色になりましたこと。
ベルリンの中心地でも3割〜4割ほど、郊外に住めば生活費のうち家賃を3割ほどでベルリン生活をエンジョイできそうです。
収入が多いっていいですね。心が穏やかになるようですわ。
さいごに
ベルリン家賃マップいかがでしたでしょうか?
生活費の大半をしめる家賃、できれば住み良い家を低価格で手に入れたいところです。
ドイツで働いている社会人ならまだしも、ドイツ留学中で特にバイトの予定もない、というか今の語学レベルではバイトできる自信がない、といった学生にとっては、もはや家賃が高いなど死活問題です。
家争奪戦が繰り広げるベルリンなので、うっかり高い家賃を掴まされる、なんてこともなきにしもあらず。
(「家賃をぼったくられた!」なんて話を私は聞いたことはありませんが)
ベルリン家賃マップを使って少しでもベルリンの家賃感覚を掴んでもらえればと思います。
ただし、くれぐれも家賃交渉のしすぎにはご注意を。過剰な値引きはオーナーに嫌われて、部屋を貸してもらえなくなりかねませんので。
また、ドイツで家を借りるには家賃の他に共益費や、ドイツならではの暖房代なども別途で掛かってきます。
この辺りについては、
でより詳しく掘り下げているので、よければ合わせてご覧ください。
ところで、ベルリンの治安ってどうなの?地区ごとに違うの?
という疑問については、リクエストが届いているので、近日中にまとめてサイト上で公開したいと思います。
それではまたー。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
まるでおもちゃ箱!ベルリンの雑貨屋さんが可愛い!
ベルリンに住んでいてよく聞かれるのが、ベルリンにオシャレな雑貨屋さんってあるの? というご質問。
-
-
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった
ベルリンの壁を崩壊させたきっかけはある男の勘違いだった! 歴史上最も素晴らしい勘違いと言われる
-
-
実はベルリンにもあるドイツの有名ビアホール「ホーフブロイハウス」
ビールの味に定評あり!ドイツ料理も味わえる! さらにドイツの雰囲気も味わえるレストランといえば
-
-
ベルリン起業!日本人がドイツに広めるベジタリアン弁当NutCartとは?
ソーセージ大国として世界に名を馳せる国といえば、そう、ドイツです。 外食となればそこに広がるお
-
-
ロケット花火で命の危機!年末にベルリンのカウントダウンに参加してみた!
ブランデンブルク門の前から全長約2キロメートルにも及ぶカウントダウンイベントを行うベルリンのニュ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 413,299 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 268,856 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,379 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 167,672 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 161,617 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,527 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 132,232 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 126,309 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 120,130 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,045 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 105,998 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 105,881 views