日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
日本人アーティスト魚住さんの作品を見るためアートスタジオを訪れた日のこと、「夕方に他のアーティストが展示会のオープニングを行うよ」と展示会の情報を教えてもらいました。たまたま訪れたこの日にオープニングとは、なんたる偶然! せっかくなのでオープニングに参加してみることにしました。
Distant Observations Fukushima in Berlin
会場は魚住さんの作品も公開されているクンストラウム・クロイツベルグ / ベタニエン
会場内はオープニングイベントで訪れたドイツ人たちでいっぱい! さすがアートの街と呼ばれるだけあってドイツはアートがお好きなようです。予想のはるか斜め上を行く人の多さに圧倒されてしまう私。ドイツ人はみんな体格大きいですしね・・・。
Yuken Teruya Minding My Own Business
震災翌日の新聞から新しい生命の誕生を見ることのできる作品。
Distant Observations Fukushima in Berlinではフクシマをテーマに震災や原子力災害に関連する芸術作品が多数展示されています。
この作品が個人的にお気に入りだったりします。
どこか原爆を彷彿とさせられる絵画作品
福島出身、在住の音楽家や詩人によって、人と人とのつながり、福島との繋がりや未来の姿を福島から世界へ発信している有志団体プロジェクトFUKUSHIMA! の映像作品が上映されています。
レゴブロックのようなカラフルなブロックは町並みのようにも見えます。その隣のテーブルに目を映すと・・・
焦げたブロックが。
この作品からは線香のような香りが放たれていていました。
思わず言葉を無くす私・・・。
Linda Havenstein Cosmos With You in the Center of Everthing (and Me as Merycury)
映し出されたサークルの中に自然の映像がぐるぐると輪を描いています。作品を眺めていると上部のスクリーンと地面に写しだされた映像の間に挟まれてみたくなったのですが、これって中って入っていいのかな? と外側から作品を眺めてはもじもじ。もしダメだったら大変な自体になってしまう・・・とビビリまくりです。
展示会でパフォーマンス
Azusa Kuno „We don’t have to be Fernando Pessoa“
展示会場の一角でアートパフォーマンスが行われていました。実は私、アートパフォーマンスを見るのはこれが初めて。舞台にみるパフォーマンスとは雰囲気も毛色も感じ方も異なるパフォーマンスに目が釘付けでした! パフォーマーの方が放つオーラ? 空気感? にガッツリ引き込まれて動けなくなってしまう私、あたりを見渡すと私と同じくじっと立ち止まってパフォーマンスを見つめる人多数でした。
積み重なったガラス板をライトが照らしだしています。近づいてガラスの中をのぞくと・・・ある種の衝撃がそこにありました。アートの世界は広いです。
ドイツ的 鑑賞スタイル?
オープニングだからかもしれないのですが、来場者のほとんどの方がビールやワイン片手に芸術鑑賞を楽しんでいました。日本では見慣れない光景に少しびっくりしてしまいました。郷に入っては郷に従え、それでは私もビールを1つ・・・。そう行きたいのですが、ビール片手に芸術鑑賞はどうも慣れなくて今回は辞めておきました。
ギャラリーのあちらこちらでワイン片手に談笑する方も多く見られ、展示会のオープニングはある意味アート好きにとってのコミュニケーションギャラリーなのかもしれません。
ちなみにですが、お酒は入口で公式に販売されていました。
Distant Observations Fukushima in Berlin は 2014年4月27日まで開催されているようです。気になった方は是非おとずれてみて下さい。
グーグル・マップ
月 – 日 12:00 – 19:00
2014/03/08 〜 2014/04/27
Distant Observations. Fukushima in Berlin
u-bahn kottbusser tor
tel.:030/90298-1455
fax.: 030/90298-1453
Kunstraum Kreuzberg/Bethanien
過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
ドイツのお土産におすすめ!160年の歴史を持つベルリンのバームクーヘンが美味しい!
ドイツ名物のお菓子でお土産の定番といえばバウムクーヘン! ベルリンにもバウムクーヘン作って160
-
-
ロケット花火で命の危機!年末にベルリンのカウントダウンに参加してみた!
ブランデンブルク門の前から全長約2キロメートルにも及ぶカウントダウンイベントを行うベルリンのニュ
-
-
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた!
ドイツといえばビールであるが、玄人に言わせれば決してドイツ=ビールではない。 真にドイツを楽し
-
-
アートの街ベルリン、街角でギャラリー巡りを楽しむ
ヨーロッパの中でも芸術の町との呼び声高いベルリン。 通りには多くのアートギャラリーが並んでいて
-
-
街の人形劇シアターが可愛い!ベルリンで人形劇を鑑賞して来た。
「興味本位で人形劇を見に行ったら、子どもだらけでかなり浮いたわ。行くなら覚悟が必要よ・・・」そう
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 424,134 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,540 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,596 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 170,304 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,932 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,997 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 144,133 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,182 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,725 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 114,557 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 114,063 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,287 views