ドイツの日曜日は蚤の市!ベルリン壁公園の蚤の市がとにかく広くておすすめ!
ヨーロッパの日曜日は基本どのお店もお休み。普段は賑わうドイツの街角も日曜日ともなれば閑古鳥が鳴くかのごとく静けさが漂ってしまいます。そんな日曜のドイツに皆はお家で静かにお休みかというと少し違ったご様子です。ベルリンの日曜は静か、けれど妙にざわついている。そんな気もする今日この頃。いったい休日のベルリーナーたちはどこへ出かけているのか??
実はベルリンの休日は熱いです。むしろ人によってはきっと休日こそ激アツ! なんたって休日は蚤の市が開催されるのだもの! 休日とあらば今日もどこかで蚤の市! 市民の祭典蚤の市! そんな訳で蚤の市へ行ってみました。
ベルリン壁公園の蚤の市
数ある蚤の市の中でもかなりの規模を誇るのが壁公園で開催されている蚤の市です。ちなみにですが蚤の市とは古物市のことで、早い話がフリマ(フリーマケット)です。壁公園はエバースヴァルダー駅(Eberswalder Straße)から歩いて数分の場所にあります。
この日は公園前でダンス集団がパフォーマンスを行っていました! かなりの手練なのか大勢のギャラリーを作って大盛り上がり。
他にもジャズ演奏やバンド演奏する人たちがいたりとパフォーマーの幅は色々。
パフォーマーを見送ってメインのマーケット通りへ出るとそこは予想以上に大勢の人々! 日曜日のドイツ人たちよ、街中が暇なことにかこつけフリマへやってくるとは・・・さすがだ。
種類の豊富すぎる!? 出展店舗
ベルリンの蚤の市の中でも壁公園のフリーマケットはかなりの敷地面積を持っています。それもあって出展されているお店の種類は豊富の一言。
多数のイスがラインアップ! なんと椅子が主力商品! フリーマケットで椅子を買って帰るなんて日本ではあまりない感覚だったのでちょっとした衝撃を感じる・・・。
UnikatKantine
創作オリジナル雑貨を扱う店舗がなかなかの数あります。
露天の中でもくもくとアクセサリー作りに没頭。
中には一風変わったアクセサリーを扱うお店も・・・
すごい斬新! もはや斬新すぎます! 鉛筆の先端がピアスとして生まれ変わって第二の人生を歩んでいました。
他にもイヤホンの先端とか、豆電球とか、何でもあり。
めちゃくちゃ可愛い店番に遭遇しました! 靴や雑貨を広げたお店で毛布にくるまれる子どもたち。
アジアの香り漂うこちらのお店でただならぬものを見つける・・・
大量のドアノブとフック。
ドアノブやらお部屋のインテリアグッズは人気のようでかなりの数が売られています。お部屋大好き、インテリア大好き、日曜大工大好きドイツです。
JIAB
個性的なデザインのショップ
圧倒的存在感を放つシカ
moolawear
写真いいですか? とお願いしてカメラを向けると、オレの写真かい? ときさくなスマイルを浮かべてくれました。笑顔の似合う兄貴の店では魅力的なTシャツがわんさか。欲しい! のですが、リトルボーイたる私にはサイズが大きいです。無念。
メイン通りからそれると古着ゾーンが
やっぱりフリマ、洋服を扱っているお店は多いです。もちろん売られている洋服は試着もできますし、お値段交渉だってありです。
個人的に気になった楽器たち。年代物の楽器だよー! お得だよー! とオススメしてくれるのですが、何故だろう、どうしてだろう胡散臭いと疑ってしまう私がいる・・・。
SweetCotton
デザインよりどりみどりのiPhoneとiPadのオリジナルケースもありました。
屈強なドイツ人男性がこんな可愛らしいものを扱っているだなんて
これはもはやガラク・・・ではないかと疑ってしまうのですが、どこで手に入れたのか特大照明器具やら素人目には何か分からない機材までも売られています。
ここから掘り出し物を見つけるのが蚤の市マスターなのだろう、きっと。
こちらは食器コーナー
アンティーク風のカップやお皿が山のようにどっさりです。
古物販売だけじゃない蚤の市
蚤の市には屋台も豊富です。ベルリン名物カリーブルストからおなじみケバブまでドイツのファーストフードが多数です。もちろんビールはどのお店でも買えます。
飲み過ぎても大丈夫とばかりに蚤の市会場にはトイレもぬかりありません。ちなみにトイレの利用には小銭がいります。札束だけという方はご用心! お釣りはありませんので。
盛りだくさんなドイツ蚤の市はフリーマーケットと言うよりもどこか縁日のような印象です。屋台で買ったビール片手にカリーブルストをつまみながら掘り出し物散策にふける、そんな風景の一旦にどこか日本の縁日を感じてしまう私。なんだか縁日ドイツverみたいだなぁと。
日曜日のベルリンは基本的にお店はお休み。オシャレタウンをウィンドウショッピングするにもお店が休みだと少し寂しくもあります。それならせっかく賑わう日曜、のんびりベルリンの蚤の市を観光するのも一つだと思います。ゆっくり観光しているとあっというまに時間が経ってしまうくらい魅力的かつ魅惑的で不思議な市です。ただ、基本的に治安良好なドイツといえど蚤の市には人がたくさん集まります。手荷物やら財布の携帯には注意が必要かもです。
今回はベルリン壁公園で開かれる蚤の市をご紹介したのですが、他にもベルリンには様々な場所で蚤の市が開催されています。また機会があれば他の蚤の市もご紹介できればと思います。
MauerPark flea market
Bernauer Straße 63-64
13355 Berlin
月 – 土 休み
日 8:00 〜
過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
大人の男香るベルリンのカフェ・バーに行ったらマスターがベルリン観光のコツを語ってくれた。
東のチャラ男。 西のメガネ男子。 北はオシャレで、 南は・・・ ふつう。 地区によって
-
-
海外初心者が挑むベルリン観光!23ヶ所をたった1日で周りきる方法とは?
ベルリンのおすすめ観光ルートってどうなのでしょう? よく100番と200番のバスを使うといいっ
-
-
デカすぎ…それでも可愛いベルリンのテディーベアショップが素敵!
ベルリンとベアーって言葉の響きがなんだか似てますよね。 ベルリン州のシンボルにはクマが採用されて
-
-
ベルリンのカフェにある学割ランチがスゴかった
お金に困る苦学生にとって救いの綱となる学割。ドイツは学生に寛大なところがあって、たいていの美術館
-
-
ベルリン観光にはツアーが便利!少し変わった5つ観光ツアー!
一日で観光するにはあまりに広すぎるドイツの首都ベルリン。ベルリンの壁や博物館島の美術館、カフェ巡
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,672 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,083 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,909 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,251 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,736 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,049 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,623 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,609 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,267 views