渋谷から徒歩5分!カフェボッシュに行ってみた!
オシャレなヨーロッパのカフェはどこか?
「パリでしょ!」
そう答える人、多くないですか?私の周りには多いです。
「知ってる?ドイツのカフェって絵本みたいでさ、オシャレなんよ」とアピールしたって、
「それ、ベルリンに住んでたからってドイツ贔屓してるね。前にテレビで見たけど、パリにはかなわねぇわ。まぁオレは日本から出たことないから詳しくは分からないけどさ。パリが最強、これだけは言える」
テレビの影響力ってスゴイ、というかもう怖い。パリ、神。
アートの街としても知られるベルリン、実は街中にはオシャレなカフェも多く、こう見えてカフェストリートならぬカフェ激戦区だって存在しています。
南ドイツの古都ハイデルベルクだってドイツのカワイイを集めたカフェが目白押しです。
そんなカフェな一面をも持つドイツから、これならドイツカフェのオシャレさが伝わるんじゃね?という朗報が届いた。
なんと、どんぶら海を超えて日本にドイツのカフェがやって来たという。
カフェボッシュ
それは東京・渋谷に現れた。
カフェの名はcafe1886 at Boschという。
なんでもドイツに拠点を置く大企業ボッシュが日本にカフェを導入したらしい。
いったいどれほどドイツ的なのか・・・
実態を調査すべくさっそく渋谷へ向かってみることに。
そもそもボッシュって?
その事業シェアは世界規模、業界の内外を問わず世界に知らぬ者などいないであろう大企業。
自動車部品と電気工具で世界を掌握するのではないか、と自動車界隈をブイブイ言わし続けているのがボッシュです。
ドイツの技術は世界一ィイイ!を地で行く企業です。
えっと…ぼっしゅ?
説明でピンとこないという人も、この電動工具とロゴには見覚えがあるはず!
このBOSCHの赤いロゴ!
見たことあるはず、きっと!
図工の授業あたりで登場してましたよね?あれ?さすがに図工では使ってないっけ?
そんなボッシュが満を持して日本の本社ビルにカフェをオープンさせました。
それも本社の真隣に!
隣というか、もう見事に本社と直結しております。
これって関係者じゃないと利用できないパターンじゃ・・・
つい不安になってビクビクしてしまうのは私だけではないはず・・・。(一般の利用も可能です)
店内には社員と思わしきサラリーマンやドイツ企業のせいかドイツ人の姿もチラホラ。
私が聞き取っていることを知ってか知らずか、ドイツ語もバシバシ飛び交っていました。内容はまるで理解できなかったけれども。
カフェはショールームを兼ねているそうで、店のあちこちにボッシュの製品の姿を確認。
オシャレな店内に不自然なくおさまるボッシュの製品たち・・・。
カフェで飲めるコーヒーは2種類。ジャーマンブレンドを意識した深煎りコーヒーと香り高く酸味のある浅煎りコーヒーが味わえます。
こだわり抜かれたコーヒーは銀座のトリバコーヒーがボッシュのためにオリジナルにブレンドしたものだそう。
1杯ずつ丁寧に淹れるのがカフェボッシュでのたしなみ。
煎りコーヒーを注文すると、ドリップコーヒーに魂を込めてくれます。
一般の人でも使えるんですよね?ブログに載せていいですよね?ボッシュのコーヒーのこだわりは?そのアフロは自前?(パーマですが)など質問攻めにしたら全て笑顔で返してくれました。いいひと。
コーヒーはタンブラーに入って登場。お好みに合わせてカップに注いで頂きます。
日本ではあまり見かけないこのスタイル、ベルリンのカフェではちょこちょこ見かけます。さすがカフェボッシュ、こだわるとこが粋です。
「ボッシュのコーヒーはサンドウィッチとの相性がいいんですよね〜」
と店員のお姉さんが言うので、看板メニューにして人気メニューのサンドウィッチ「スラバ」も注文してみることに。
ドイツではおなじみの固いパンを彷彿とさせるフォルム。
「こ、これは、噛み切れないで有名なドイツパンがついに日本に上陸か・・・」
と見た目こそ、ドイツの固いパンそっくりですが、食べてみると日本人好みの柔らかさという驚き。
ぎっしり詰まったポテトサラダ、イイ感じに酸味の効いたザワークラウト、なによりソーセージのパリっとした食感が最高です。
正直「あぁ〜ビール飲みてぇ」な味わいです。
「コーヒー1点とサンドウィッチ1点、合わせて1,350円になります」
・・・フッ。
まぁまぁ高いやん。
庶民の私にはなかなかの値段やで。
カフェは電源完備のWi-Fi完備、作業するにも良さそうです。
ドイツ語の飛び交うカフェで作業なんて、ちょっと自分が上のランクに登った気になります。気分だけでも高めるモチベーション、大事っす。
「よーし、気分のってきた!でも頑張るのは明日からでいっか」となるのも時には大事。
さいごに
日本に現れたドイツのカフェ「cafe1886 at Bosch」いかがでしょうか。
ウッドテイストで自然に溢れた店内は落ち着くことはもちろん、洗練されたデザインはドイツが誇るボッシュの技術を反映させたようにも感じます。
店内ではコーヒーだけでなくドイツビールを味わうこともできるので、サンドウィッチを味わいながら、ドイツビールでしっぽりやるにもよさそうです。
気になった方は是非ボッシュでドイツな一時を過ごしてみて下さい。
ではでは。
cafe 1886 at Bosch
〒150-8360
東京都渋谷区渋谷3丁目6−7
月-金 8:00 – 22:00
土・日 11:00 – 20:00
ボッシュHP http://www.bosch-cafe.jp/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
ドイツ・クリスマスマーケットが日本の11箇所で楽しめる!
毎年イヤでもやって来るクリスマスシーズン。 一年でもっともムードの高まるこの季節、この時期だか
-
-
オクトーバーは10月ですよね?日本オクトーバーフェスト4月に開催される
だいたい25mプール13000個くらいらしいですよ。 ドイツ・ミュンヘンで開催されるオクトーバ
-
-
ドイツのビール・グルメ・かわいいが詰まったドイツフェスティバル2015とは?
本場のドイツビールに種類豊富なソーセージの数々、ステージではヨーデルやコーラスが鳴り響き、物販ブ
-
-
ドイツの魅力その全てが詰まった5日間…ドイツフェスティバル2015開催!
多くの酔っぱらいと共に盛大に幕を閉じたドイツのビール祭りオクトーバーフェスト。 女子にも優しい
-
-
3年前にベルリンに移住!ダーリンは外国人の舞台がドイツに!
累計300万部を突破したあの人気コミックエッセイ「ダーリンは外国人」をご存知の方は多いはず。
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views