センス不要?LINEスタンプは簡単に作れるの試してみた
普段はドイツに関するブログを書いているドイツドットウェブですが、今回はちょっと番外編。LINEスタンプについてです。
絵心に関してはそれなり。だがしかし、いかんせんセンスには疎く、イラストやデザインに関してはもちろん素人。イラストソフトやペンタブ、液タブといったイラストツールや専用ソフトは使ったことがありませんし、そもそもパソコンを使って絵を書いたこともありません。
そんな私でも、「なんだか気軽に作れてしまいそう」そんな気がするLINEスタンプ。
この自信がどこから来るのかは謎ですが、勢いそのまま、実際に作ってみることにしました。
果たして本当にLINEスタンプは簡単に作ることはできるのでしょうか?
そもそも、イラストレーター等のイラストツールなしでスタンプ作成は可能なのでしょうか?
必要なイラストは40種!
誰にでもスタンプの作成、販売が可能になってから早数ヶ月。
最近では、有名人の手がけたスタンプを見る機会も増えてきましたね。
例えば、かっこいい犬とか、かっこいい犬とか、かっこいい犬とか有名ですよね。
https://store.line.me/stickershop/product/1036681/ja
俳優 田辺画伯の手がけた「かっこいい犬」
言うまでもなく大人気です。
愛くるしい見た目なので、どの辺りが「かっこいい」のかはよく分かりません。生き様がかっこいいのでしょうか?
さて、そんなLINEスタンプ、申請にあたって必要なイラストはなんと40コ。
よ、40コ・・・。
凡人に「今からイラスト40種類描きあげなさい!」はあまりに無茶ではないか。
早くも浮かぶ挫折の文字。とそんな心境でもありますが、なんとか40種類用意してみます。
売れ筋スタンプとは?
イラストを描くその前に、最近売れているLINEスタンプの傾向と対策を少し。
最近はイラストに留まらず、動くスタンプやら、喋るスタンプまで登場し、日々進化を続けるLINEスタンプ。人気芸人や人気アニメのスタンプが文字通り大人気なのは言わずもがなですが、さて、クリエイターが独自に作成したスタンプとはどういったもので、その中でも人気を博しているのはどういったスタンプなのでしょうか?
まずは、話題のスタンプをリサーチしてみました。
https://store.line.me/stickershop/product/1005816/ja
どこからどう見てもツッコミどころ満載の「Mrジェイムス」スタンプ。
シュールです。
送られて来たら思わずツッコみたくなります。
https://store.line.me/stickershop/product/1099582/ja
見たままですね。
うざいです。
「うざい動物たち」スタンプです。
そして、そのうざさが最大の魅力です。
それにしても、うざいですね。
https://store.line.me/stickershop/product/1000493/ja
「LINEスタンプ 人気」や「LINEスタンプ 売れ行き」などで検索すると出てきました。
「もっと私にまってよ!」スタンプ。
実際、私の周りに使っている人はいないのですが、日常的に使いやすく、メッセージ性を兼ね備えたスタンプということで、根強く人気のようです。
こう見ると、「何これ?」とツッコミたくなる、シュール系スタンプが人気の様子。
それに、どうやら凝りに凝ったイラスト技術や、イラストレーター並のデッサン力はいらない様な気もします。(とはいえ、こういった一見シンプルなイラストは細部に微妙な気配りやこだわりが施されていたりもしますが)
今回は「ヒットLINEスタンプを作る!」がメイン目的ではないので、傾向と対策はほどほど気にしつつ、あまり凝り固まらず、気楽に描いてみます。
気軽に描いた結果、こうなりました。
彼の名はジョージ。
黒服を着た、ジョージです。
とりあえず、ジョージを量産して40種のイラスト完成を目指します。
イラストに色を塗る
40種類描き終えれば、お次は色塗り。
まずは、完成したイラストをパソコンに取り込むことに。
手書きイラストの取り込みは、専用のiPhoneアプリを使えば思いのほか簡単でした。
ScanStamp – 手描きスタンプ
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
アプリの使い方はTeamSantaさんの記事
を参考にさせて頂きました。もう、参考にしまくりです。
LINEスタンプを自作したい!という方は必見!
40種類の色塗り、これもまた結構な作業量ですが、めげずに頑張ります。
不思議と色が付くと、なんだかスタンプっぽくなった気もします。
時にスタンプシミュレーターを使ってスタンプの状態を確認してみたり。
イラストが終われば次は申請
イラスト40種類が無事に完成したところで、次はLINEクリエイターズマーケットに登録。ここまで来ればもう終わったも同然です。
作成した画像を登録し、無事にスタンプが審査を通過するのを待つばかり。首を長くして結果待ちです。
審査結果
審査を待つこと3ヶ月、なんとか無事に審査を通過しました。まさか3ヶ月も待つことになるとは。
似たようなイラストが多いと審査に弾かれる。そんな情報もあり、私のスタンプは審査を通過しないのでは?と心配もしていましたが、問題なく通過したようです。よかった、よかった。
それにしても、「簡単にできるかも!」と安易な気持ちで作り始めたLINEスタンプですが、蓋を開けてみると、これが見事なまでに簡単なはずもなく。もう、私は疲れました。それでも完成にはこぎつけたのは半ば意地みたいなものかと。
そんなこんなで完成したドイツドットウェブ管理人のLINEスタンプ第一号。
「黒服のジョージ」
ドイツブログの管理人なのにドイツとは全く無縁のスタンプです。すみません。
せめて名前くらいドイツ人っぽい名前に・・・とも思ったのですが、分かりやすい名前をということでジョージ。
6月13日 5月29日よりLINEスタンプストアにて発売予定です。気になった方はチェックして頂けるとありがたいです。
ちなみに、イラスト40種類を描くのに2時間(構想含む)、色塗りに数時間、その他申請などに1時間といった時間配分です。一番手こずったのが色塗りでした。慣れていない分、ここに時間を費やしました。
ではでは、また。
追記:
スタンプ「黒服のジョージ」発売になりました!
気になる方はぜひとも使って頂けると嬉しい限りです。
過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
1月11日〜1月17日までの気になるドイツニュース
1月11日〜1月17日の間で話題になったドイツニュースを集めてみました。今週も引き続きドイツのお
-
-
ベルリン国際映画祭に行く前に確認しておくべき13の注意点
今年で第65回を数えるドイツの映画の祭典ベルリン国際映画祭。最高賞にあたる金熊賞が選出されるコン
-
-
格安でドイツビールが飲める!味がそっくりな日本のビールベスト5!
仕事の後だったり、スポーツの後だったり、熱い日だったり、キンキンに冷えたビール最高ですよね。
-
-
ドイツ気分を楽しめると話題の8つの人気クリスマスマーケット!
11月末になるとドイツの各都市はすっかりクリスマスムード。広場にはたくさんのヒュッテ(小屋)が並
-
-
ドイツ美術留学の疑問にお答え!AtelierHY+がアート&デザイン留学説明会を開催!
なんと、ベルリンで美術を勉強したい人を応援する美術教室『AtelierHY+』が、ドイツのアート
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 420,442 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 276,557 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,561 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,810 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 167,686 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,888 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 141,387 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 126,928 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,489 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,071 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 112,403 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,245 views