ドイツ・クリスマスマーケットの場所がすぐ分かる!クリスマスマップが便利!
ドイツといえばクリスマスマーケット。町中がクリスマス色に染まる大規模なクリスマスマーケットといえば、ドイツ三大クリスマスマーケットと呼ばれる、シュトゥットガルト、ニュルベルク、ドレスデンが有名ですが、なにもドイツのクリスマスマーケットはこれら有名都市に限ったものではありません。
規模の大小はあるものの、どの街にもヒュッテと呼ばれる小さな木のテントが立ち並び、テントの中には可愛いクリスマスオーナメント、屋台には香ばしく焼けるソーセージ、店からこぼれる暖かな光は幻想的なまでに夜の闇を明るく染めています。
冬のドイツの風物詩クリスマスマーケットは冬のシーズンなら是非とも訪れたい場所。できることならドイツ旅行の前にあらかじめクリスマスマーケットが開かれている都市や場所を知っておきたい、という方も多いはず。
実はそんな要望を叶えてしまうとっておきのサイトが存在するのでご紹介したいと思います。
TopPhoto by Rene Schwietzke
ドイツクリスマスマーケットマップ
ドイツ・クリスマスマーケットがどこで開催されているか秒速で分かる便利なウェブサイト、その名も「ジャーマンクリスマスマーケット」。
ドイツ全土に広がるクリスマスマーケットの情報はもちろん、なんと都市別にマーケット情報まで抑えるという徹底ぶり。
まさにクリスマスマーケットをドイツで探す者にとっては願ってもない情報サイトです。
世の中には便利なものを用意してくれる人がいるものですね。いと感謝。
サイトが日本語に対応していればもはや言うことなしなのですが、残念ながらジャーマンクリスマスマーケットは英語のみ。
そこで、英語はちょっと苦手、という方のために簡単に使い方を説明してみようかと思います。
まずはこちら、トップページです。いかにも海外のウェブサイトといったデザインですね。
トップページにはドイツ・クリスマスマーケットの簡単な説明が書かれています。
海外サイトに見慣れていないと「ちょっとこのページ大丈夫?怪しくない?」と疑ってしまい人もいそうな雰囲気です。英語のページって突然表示されると思わず身構えがちなので、よけいにそう見えたり。ちょっとデザインも古めですしね。
ですが、肝心の内容はしっかりしているのご安心。
トップページを下の方にスクロールしていくと、ドイツ地図(グーグルマップ)が表示されています。
ドイツ地図の上にあるクリスマスツリーを表した緑のアイコンがクリスマスマーケットが開催されている都市です。
さすがドイツ、全国各地でクリスマスマーケットが開催されています。
地図上のツリーをクリックすると、クリスマスマーケットの情報が表示されます。
上の画像はミュンヘンのクリスマスマーケットです。
さらに詳しく見たい場合は、青い字で書かれた「Christmas Market Dates」をクリックすると詳細ページに移動します。
ページを開くとミュンヘンクリスマスマーケットの詳細が出てきました。
ミュンヘン・クリスマスマーケットにまつわるお話しやそのルーツが英語で書かれています。
詳細ページにはクリスマスマーケットの説明だけではなく、マーケットの開催期間も書かれています。
どのクリスマスマーケットも25日は閉まっていることが多いので、クリスマスシーズンにドイツへ旅行を予定しているなら要チェックです。
詳細ページを下にスクロールすると都市の詳細マップが表示されています。
ドイツ全体マップと同じく、クリスマスツリーのアイコンが表示されている場所がクリスマスマーケットの開催地です。
ツリーの示す場所に行けば華やかなクリスマスマーケットが我々を待っているというわけです。
ちなみに、ミュンヘンのページにはクリスマスマーケットの動画まで用意されています。
冬の降るミュンヘンのクリスマスマーケット風景・・・なかなか寒そうです。
ドイツの冬は時期にもよりますが、基本的にすこぶる寒いです。
ホッカイロ必須です。それも貼るタイプの。
不思議なことにダウンジャケットを脱いだら「えっ?Tシャツ?」という猛者がドイツにはいますが、彼らドイツ人は特殊なので、あくまで真似はすべからず。
左側にあるドイツのマップを選択すると、州ごとにクリスマスマーケット情報を見ることも可能です。
あらかじめドイツの旅行先が決まっていて滞在するエリアが分かっているなら、州の詳細からより目的のクリスマスマーケットが探しやすくなっています。
さいごに
ドイツクリスマスマーケット情報サイト「ジャーマンクリスマスマーケット」いかがでしたでしょうか。
ジャーマンクリスマスマーケットはクリスマスマーケット情報をほぼ網羅しているのですが、もちろんこのページに載っている都市だけがドイツの全てではありません。日本人はあまり行かないようなマイナーな都市でも小さいながらクリスマスマーケットは開催されています。
季節は違いますが、日本でいう夏のお祭りや盆踊りがどの街でも開催されているのと似たようなものかもしれません。
光の粒でデコレーションされたクリスマスツリーにイルミネーションで輝くヒュッテ、雪の街を光が照らす様子はまさにドイツならではの幻想的な世界。
温かいグリューワインを飲みながら屋台のソーセージを頬張るのも最高です。
なんといっても冬の楽しいお祭りですから。
ドイツ旅行を計画する際はぜひ参考にしてみて下さい。
ジャーマンクリスマスマーケットはhttp://www.germany-christmas-market.org.uk/から。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
Uber使えない!ドイツで簡単にタクシーを呼べるアプリ『Mytaxi』を使ってみた!
一般のドライバーがマイカーを使ってタクシーのように行きたい場所に届けてくれる。 そんな素敵なサ
-
-
恋に効くドイツおみやげ!禁断の恋を形にしたハイデルベルクの学生のキス
「ドイツに旅行するなら、おみやげはビールでよろしく!期待してるね!」 なんて言われることも多い
-
-
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介!
ごぞんじの通り、ドイツといえばソーセージ! 主食こそイモですが、私からすればドイツの主食はソー
-
-
空中庭園!?ドイツの世界遺産クヴェードリンブルクに行ってみた!
ドイツ観光の人気スポットといえば、やっぱり南ドイツなわけで、なかでもメルヘンな街として人気も話題
-
-
大人の男香るベルリンのカフェ・バーに行ったらマスターがベルリン観光のコツを語ってくれた。
東のチャラ男。 西のメガネ男子。 北はオシャレで、 南は・・・ ふつう。 地区によって
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,700 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,098 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,913 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,264 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,762 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,625 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,646 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,624 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views