まるでパリ!カフェ男子が絶賛したベルリンのカフェ
「この後カフェでも行きませんか?」
授業終わりの誰もいないはずの教室。
振り向くとそこに輝く髪をなびかせた金髪の乙女。
「知っていますか?カフェ・ラテのラテは、もともとイタリア語でミルクという意味なんですよ」
くりっと丸く青い瞳で彼女の頬はほんのり色づく冬の午後。
そんな生活に憧れもした20代の後半。
ここはドイツ。
けれどカフェの扉をくぐるとそこはまるでおフランス。
そんなオシャレカフェで二人の男(20代後半)がカフェラテを片手に午後のひととき。
典型的な日本人である私
とその友人たくみん
ベルリンのフォルクスホッホシューレ(市民学校)で知り合った我々。
ある日たくみんは言った。
「この後カフェでも行きません?」
留学に夢を見る男子たちよ、これが現実(リアル)さ。
CAFE FLEURY
日頃からよくカフェを利用するらしい友人たくみん。
オススメの場所があるんですよ。
そう言って案内してくれたのはベルリンのカフェエリア「プレンツラウアー・ベルク」
この頃まだカフェに立ち入ったこともない私をベルリンのオシャレエリアへとご招待。
なんだかオシャレな場所へ来てしまった。
場違いじゃない?
とオドオドする私をよそに気にするでもないたくみん。
彼は正真正銘、天然物のカフェ男子。ピチピチです。
それに比べて私はいまでこそ養殖物のカフェ男子。
まずは席を確保しますか。
というこで、こちら。
ステキさ絶妙な間接照明のあたったスペースを確保する我々。
レストランだと席に座っているとウェイターやウエイトレスが注文を取りに来てくれるのですが、ドイツのカフェは日本と同様カウンターで注文し、そのまま先にお会計をすませるお店も多いです。
気になるチップも特には必要なく。なかにはチップを出してもお断りされるお店もあったり。
ここはフランスをイメージしたお店らしいですよ
こんなオシャレな場所がベルリンにあったとはね
ベルリンのカフェってなかなかオシャレなんですよ。
よくカフェに行ってるとか?
ええ。頻繁に。
男が一人で行くのはバーでしょ!
一人で飲むのはカフェラテじゃなくてウィスキーでしょ!
と実は変な偏見を持っていた私。
人生で初めて出会う天然物のカフェ男子にびっくら仰天だったのですが、実はドイツではカフェがものすごく身近な存在。
男同士でカフェ、仲間内でカフェ、一人でカフェ、とみんな気軽にカフェを利用しています。
町中に自動販売機がない、ということも気軽にカフェを利用する一因なのかもしれません。
注文は持って行くわ。席に座っていて。
思わず一目惚れしてしまいそうにキュートなカフェ店員がそう言うので、我々は再び着席。
すぐ用意するからね。
急ぐわよ!
・・・す、すごい勢い。
カフェ・ラテご到着!
そしてベルリンのカフェに浸る。
ベルリンのカフェ、なかなかイケるじゃない。
まさかカフェという魅力がベルリンにあったとは。
こんな癒やし空間を知っているだなんて、カフェ男子あなどり難し。
ベルリンのカフェって実はけっこう有名なんですよ。カフェブログとか僕マメにチェックしてますよ
そんなにカフェに行くなら、たくみんが自分でブログ書けばいいのに
いやいや、僕にはとても
カフェブログかぁ・・・
これを機に私はカフェブロガーとして暗躍を始めた。
ここに1人の養殖カフェ男子の誕生である。
そこに不順な動機が無かったのかと問われると、もう何も言えねぇ。
お店の片隅には茶葉などを入れた小瓶も並んでいます。
小瓶に詰められたこちらは薔薇の・・・
何でしょうこれ。
私も大好きなドイツのオーガニックティーを発見!
まさかカフェで出会うとは。
ベルリンに来たなら是非お土産にオススメしたいこちらのオーガニックティーに関しては「オーガニックティーショップ LØV ORGANIC」にてご紹介しています。
海外のカフェに気軽に入ってみる。これって憧れるけれど、実際のところお店に入る勇気が出なかったりします。
かく言う私も「出来ない! 入る勇気が出ない!」と店の前をウロウロしていたことがあります。きっと不審がられたことでしょう。
お勘定やチップ、言葉だったり注文で変に思われないかとか、色々気にしてしまうものですが、思い切って入ってみれば、実はそんなこと誰も気にしていなかったりします。
小さなカフェはそれこそマスターが家族ときりもりしているお店も多く、アットホームで親切な店員さんが多い印象です。失敗したって、笑っていればいいんです。なんだかんだで釣られて笑ってくれます。それがドイツ人らしい温かな優しさです。
お店の向かい側には姉妹店もあります。
私がベルリンで訪れた記念すべき第一号カフェ。
気になった方は是非チェックしてみて下さい。
Cafe Fleury
Weinbergsweg 20
10119 Berlin
月 – 金 8:00 – 22:00
土・日 9:30 – 20:00

過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
実は安くないドイツの学生寮、部屋の綺麗さは運しだい?
語学留学する上で重要かつ悩みどころなのが滞在先をどうするかということ。 語学学習に最適なホーム
-
-
日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
日本人アーティスト魚住さんの作品を見るためアートスタジオを訪れた日のこと、「夕方に他のアーティス
-
-
美しいドイツの桜!意外な場所に咲くベルリンの桜とは?
ベルリンも4月になれば、冬の寒さもどかへ吹っ飛び、日もぐっと長くなります。 小鳥もさえずり、街
-
-
昼はアート夜はクラブ!2つの顔を持つベルリンのオシャレカフェ
オシャレカフェの多いドイツの首都ベルリン なかでもイーストサイドギャラリー近くにあるミフェルベル
-
-
高すぎるクオリティ!ベルリンのカフェのイメージビデオが素敵すぎて行ってみた!
「思わずコーヒーが飲みたくなる動画を作ったカフェ」を以前このブログで紹介させ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views