ドイツ留学で保険に入らないはあり?迷わず保険に入るべき理由
オレは怪我もしないし病気にもかからない。無敵の身体なのである。だから、海外旅行だろうが留学だろうが保険にお金はかけないのさ。
というアウトローな人っていますよね。
短い海外旅行では絶対に保険に入っていかないっていう人。
だって旅行中に病気になる?事故になる?ならないでしょ!という感じで。
たまに「海外旅行に保険? えっとそれって・・・なに?」という人もいますね。
なんにせよ、保険に入らない人はいるわけです。
ドイツではワーキングホリデーや長期の学生ビザを取るためには必ず医療保険と賠償責任保険が必要です。それも歯科治療をカバーしたもの、女性なら妊娠・出産をカバーしたものがいります。
けれど、ドイツにいく全ての人が保険が必要かといえばそういうわけでもありません。
なぜならビザが無くてもドイツには90日以内なら滞在可能だからです。
ということは、数週間の短期留学なら保険に加入せずともドイツ留学ができるんですよね。
ただ、個人的にはやっぱり「保険には入っておこう」だと思います。
もちろん自己責任なので保険なしでもいいのですが、やっぱり「保険には入って行こうよ」です。
そこまで言うなら、どんな時に保険が役に立つのか?ということが気になりますよね。
ということで、まとめてみました。
保険を使うタイミングはどんな時?
ドイツに行く前だといまいちピンと来ない人もいると思うので、身近なところで保険を使う場面をピックアップしてみました。
医療保険の場合
- 病気で病院へ行かざるを得ない
- 急病で救急車で運ばれる
賠償責任保険の場合
- スマホが盗まれる
- 住んでる部屋が破損する
ドイツで陥ってしまうと結構なピンチです。
どれもドイツ語を使ってなんとかしなければならない。そんな状況です。
とはいえ、ざっと見たところで「まぁ自分には関係ないだろう」と思う気持ちが沸いてくるのもなんとなく分かりますよね。私もそう思っていました。
きっと無縁なんだろうなって。
けど、困ったことに想像していないことが突然起こるのが海外なんですよね。
例えば、日本では一度もかかったことがないインフルエンザにいきなりドイツでかかってみたり。ストレス性胃腸炎で救急車で運ばれるハメになったり。
怪我をしても風邪をひいたりしても病院に行くことにはなります。
医療保険だけではなくて、合わせて入っておきたいのが損害保険。これもまた重要です。
有名な例だと、テーブルに置きっぱなしにしたスマホが盗まれる。ちょっとしたミスで住んでる部屋を水浸しにしてしまう。そんな時にお世話になるのが損害保険です。
ホントにそんなことある?気をつけていれば大丈夫だと思うけど・・・。
そう思う気持ちはスゴく分かります。でもこれがホント突然降りかかって来るんですよね。みんな絶対に気をつけていたとは思うんですよ。
なかでも大家さんとのトラブルはスゴく身近で、借りているアパートのオーナーや寮の管理人との揉め事はまぁ多いです。「部屋にあるものを壊した」とか「使い方が悪い」とか。
しかも、けっこうな修理代を請求されることもあったり。すごく身近な例を挙げると家電が壊れたと言われたらデポジットで納めていた金額を没収されたりも日常です。
気にならない程度のちょっとした金額ならその場で払って終わりでもいいのですが、それでも支払える額にも限度はありますよね。
ということで、やっぱり何かあった時に備えて保険には入っておこうよ。と思うのです。
ドイツ留学・ワーホリで使える保険は限られている
じゃあどの保険がいいのさ?
という話になりますよね。
もちろん保険なら何でもいいというわけではありません。
留学に使える医療保険は実は限られているのがドイツです。
ビザの関係もあって、歯科治療と女性なら妊娠出産をカバーしている必要もあります。
ただ、なにもたくさんある保険から迷いに迷って1つの保険に決める必要はありません。今のところ数種類しかないのがドイツの保険です。
それでも慣れない保険選びとなると、数種類から選択するだけでもけっこう大変というもの。プランだっていっぱいあるし、書いていることや保険の違いって正直なところ読んでもよく分からないものです。
保険の違いはよく分からない。分からないけどドイツに行くには保険が必要。
でも保険をどうすればいいのか分からない。
いったいどうすりゃいいのさ!
と困ってしまうことも多いと思います。
個人的にドイツで保険が必要になった時にオススメしたいのが、ステップイン保険かケアコンセプト保険です。
もうこの2つ。二択です。
それぞれの保険については説明し始めるとそれだけで1つの記事になってしまいます。
ということで、2つの保険については以下にまとめてあります。
ドイツ留学の保険選びに困ったらぜひ参考にしてみてください。
ではでは。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問
留学といえば、イギリスやカナダ、アメリカやオーストラリアといった英語圏ですよね。 最近はマルタ
-
-
ドイツの大学で勉強できるハイデルベルク大学のドイツ言語学とは?
ドイツに留学して、ドイツの大学進学に興味あり! とはいえ、ドイツなので大学のことは未知数で、ま
-
-
ドイツ留学ならF+U語学学校!ハイデルベルクかベルリンでオススメな語学学校をご紹介!
ドイツ語のレベルアップのために留学するにしても、ドイツで大学進学に向けて勉強するにしても、ドイツ
-
-
大学進学を目指すドイツ留学で使いたいレベル別オススメ教材!
ドイツ語の勉強ってどうすればいいのか? 初級から上級によって勉強の内容だったり、勉強すべきこと
-
-
ドイツ学生ビザからワーキングホリデービザ(ワーホリ)の切替が不可能な理由
ワーキングホリデービザ、ことワーホリはドイツ1回だけ取得ができる! 最長1年間のドイツ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views