ドイツでワーホリする留学費用を抑える方法はたった1つしかない
言葉の通じない海外に出て長期で滞在する留学はやっぱりスゴく大きなことで、それこそ今後の人生を大きく変えるきっかけになることだって多いです。
日本を飛び出すことはやっぱり簡単ではなくって、決めるには大きな勇気や迷いを振り払う決心が必要になるのもその通りです。
メンタルの部分も確かに大事なのですが、留学するにはもう1つ重要なことがあります。
そう、お金です。
留学するにはやっぱりお金が必要です。しかも簡単にポンッと買える値段じゃなくって、留学する期間によってはかなりの費用が必要になってきます。
さて、ここで疑問が出て来るのですが、留学にかかる費用はいったいどれくらいでしょうか?
なんとなく100万円くらい?
いやまて、それ以上なの?
意外と50万円以下でも可能とか?
いろんなパターンが考えられるのですが、結局のところよく分からなかったりしますよね。
ならば「いっちょプロに話を聞きますかねぇ」と留学会社に質問しに行ってみれば、みんな言うことも金額もバラバラだったり。ますますよく分からなくなってみたりです。めちゃめちゃ勧誘されたりすると、イヤにもなってみたりです。
そんな留学に関する費用なのですが、「格安」という点にこだわって留学する方法は実は1つしかなかったりします。
目次
費用がよく分からない理由
留学経験者ならまだしも、これから留学する人にとっていまいちピンとこないのが留学の費用です。
そもそも、なぜ費用が良く分からないのでしょうか?
この答えは考えてみると、スゴく簡単なことで、比べるものが身近にないからなんですよね。
例えばペットボトルで考えてみると分かりやすいです。
今まさに喉が渇いて、ペットボトルの水を買いたいとします。ふと見ると目の前に自動販売機があって、ペットボトルの水が並んでいます。ところが、値段のところを見ると200円の文字が・・・。
「ちょッ、高いよ!」
と思いますよね?
ペットボトルの水1本の値段が200円だと多くの人が「高いなぁ」と感じるはずです。でも、これって1本100円、高くても150円で売られているということを知っているからですよね。
話を留学に戻すと、多くの人がこの1本100円の部分を知らないんですよね。もっと言うと比べるべきものが分からないんですよね。
だから留学の費用ってよく分からないものになります。
そして、そこで出て来るのが「留学=高い」というイメージです。
留学が高いというイメージその理由
留学といえば海外です。
海外といえば、海外旅行で、海外旅行といえば高い。なんとなくそんな印象ってありますよね。
それこそ、「海外旅行いきたい!」「でも高くない?」「行けないよね。残念」なんて会話よくありますよね。
確かに、ひと昔まえなら海外旅行=めちゃめちゃ高いでした。
それはその通りです。だって飛行機代がまず高かったもの。加えて、よく分からない海外に旅行するわけです。多くの人が旅行会社にお願いしますよね。
それもガチガチに予定を組んでもらって、飛行機も手配してもらって、なんなら当日はツアーガイドも付いてきっちりエスコートしてもらったり。そりゃあ高くもなります。ですが、ひと昔まえは割りとこれが主流だったと思います。
でも、今は違いますよね。
わりと気軽に自由に海外旅行に行けます。格安航空や安い飛行機だってインターネットを使えば自分で安く手配することができます。現地の宿だってネットを使えば、料金比較サイトから簡単に予約ができちゃいますよね。
到着してからツアーに参加したいならオプションナルツアーに申し込めばいいだけです。これもネットで簡単・安く申し込みができます。
そうなんです。海外旅行といえども、あらゆることが自分で手配できるようになったんですよね。その結果、高い代行手数料を支払うことなく気軽に海外旅行ができるようになってきています。
時期を選べば海外旅行も決して高くはない。と感じることだって多くなっています。
もちろんヨーロッパに行くのは決して格安とは言えないけど、毎月貯金をしてお金を蓄えていけば決して手の届かない額ではありません。
ドイツに留学するということも言うなれば同じなんです。
最も安くドイツに留学する方法は1つ
前置きだったり、もったいぶりはいいから、肝心の安く留学する方法とは何なのか?
という人が見ていると思うので、もう先に結論を言ってしまいます。
「留学に関すること全てを自分で手配する」
これが最も安くなります。
いわば海外旅行を安くすませる手はずと同じですよね。旅行でいえば、旅行会社を頼らない。インターネットを使って格安宿をみんな探していますよね。あれと同じです。
つまり誰も頼らず自分の力でこなす。これが最も安くなります。
ドイツ留学が高くなる理由
いやいや、それができたらやってるよ
って話ですよね。
留学と旅行じゃワケが違うし、情報量もインターネットのサービスだとかも全然ちがうからね、という話です。
確かにそうですね。では、分からない部分を留学会社まで行って相談するとします。
留学エージェントの門を叩くと、やっぱりサービス料があるので高くなります。これはもう絶対の絶対です。だってそれだけのサービスを提供するには人の力だって、設備だって場所だって必要だもの。
なにより留学ってほとんどの人が行かないから。高いものを扱っているけれど、求める人ってそこまでいないです。思っている以上に切迫しているのが留学関連です。
ひと昔前の海外旅行と同じですよね。
これ利用するかなぁ?というオプションが勝手に付いていたり、通常価格より高かったり、手数料が高かったり、イベント参加無料とかあったり、そもそも参加しないよって人からすればいらないです。でも費用は取られたりです。
例えば、事前のガイダンスだってそうですよね。
留学の手引きをもらって内容を確認したり、どんな留学にして、渡航してからの予定を一緒に相談してもらったりもそうです。
なかには事前に勉強会を開いてくれたり、説明会があったり、予習用のテキストをくれたりするところもあります。
これって人によってはものすごくありがたいサービスなんです。留学ってよく分からないものだし、とにかく不安もいっぱいです。事前に話を聞いてもらえるだけで心がすっごく軽くなります。
でも、いらない人にとってはいらないんですよね。申し込みだけしたいのになぁ。それだけでいいから余分な出費はしたくないのにって。
でも、申し込めばオプションを利用しようが、利用しなかろうが値段は乗っかってきます。
でもその分ちゃんとサポートしますよ!
というのがエージェントです。
そして万全のバックアップ体制を頼れるのがメリットでもあります。
お手伝いしてもらっている分だけ費用が高くなるのは、そう考えるととても自然なことなんですけど、表向きには「サポート0円!」と打ち出していたりするだけに、「高いなぁ」と感じる部分もあったりですね。
すべて自分で手配することは可能か?
留学エージェントがやってくれることを自分で行なうただそれだけです。
と簡単に言ってくれるけれど、慣れていない海外未経験の状態でそんなこと可能なのか?
もちろん可能です。
具体的には、以下にもまとめているのですが留学で決めることが3つです。
学校を決めて、宿泊先を決めて、航空券を買う。
これでドイツに留学することができます。
こうやってまとめると簡単ですね。
いやいや、そんなシンプルなもんか!
と思いますよね。
シンプルすぎてちょっと不安にすらなります。
大丈夫かよって。
もちろんビザなり、保険なりも必要ですが、それは次に考えてもいいと思います。
海外旅行だって、旅行先を決めて、宿を取って、飛行機のチケットを買う。
シンプルにまとめてしまうと、これだけになります。
ここからパスポートがいりそうなら、パスポートを事前に取得しに行きますし、保険に入るなら旅行前までに加入、Wi-Fiを持っていきたい人はレンタルと準備しますよね。
もちろん旅行と留学は根本的には違います。
長期滞在ということを考えれば、確かに全体像をまず把握しておくことは重要です。なにが必要で何を準備しておけばよいのか。これってやっぱり考えておくに越したことはありません。
でも、留学っていきなり「明日から行きまーす!」という人はまずいないですよね。
だいたいの人が数ヶ月ないし、半年〜1年以上まえから留学について考えはじめると思います。学校を決めてから、3ヶ月もあれば留学の全体像を予定を決めて、事前に必要な準備を全てこなすのも十分に可能です。
土日しか自由に使える時間ないけどね。という人でも、3ヶ月前なら自由に使える日が24日ほどあることになります。十分です。サボらなければ、むしろお釣りがきます。
ということで、最初からドイツ留学の全体像を把握しておきたいという方は下の記事も参考にしてみてください。
単純な語学留学じゃない場合も同じなのか?
留学をひとまとめにされても困る。
だって、みんなスタイルが違うし、語学を勉強しているだけじゃないからね。
と思ってみたりしますよね。自分なりにやりたいこと、学びたいことを加わえて、自分だけの留学にしていく。
音楽を勉強したい、ドイツで働いてみたい、サッカーチームに所属してみたいなどなど。
なおのこと、どうすればいいか分からない感じですよね。自分ひとりじゃできんでしょって。
なかには今は具体的な『何か』はないけど、ドイツに留学して、あるいはワーホリしてその『何か』を見つけたい!
という人もいると思います。
けど、何かある人も無い人もまずは語学学校だと思います。住む場所だと思います。
これらをすっとばせる人は大学や大学院に進学する人だったり、仕事でドイツに行く人だったりですよね。もう学校あるいは職場、宿泊先のめどがたっている人たちです。
なので、ゼロから始めるなら、まずは生活に必要な言葉を覚えるところからスタートだと思います。
じゃあ、その学校をどうすればいいのか?
という部分になりますよね。
これを自分で考えていくことこそ、留学の費用を安くすませるポイントですね。
ちなみに、音楽留学もサッカーチームの所属もこのサイト「ドイツドットウェブ」と提携している語学学校F+Uから紹介可能だったりします。
正規料金でのご案内なのと、留学会社として大きな窓口を設けていて、そこから申し込みというわけでもないので、まさにインターネットを使って自分で申し込むという選択肢になります。
さいごに
すべてを自分でこなすとなると、安くなるのはいいですが、結構な時間と労力は掛かります。
慣れないことをやったり、調べるのはそれだけで疲れます。
ですが、知らないということは致命的に損をします。
水1本100円で売られていることを日本で知らなければ、400円で水を買うことが高いか安いかも分からないですから。
私がドイツ留学で使った費用も公開しているのですが、これはちょっと高いです。あとから見えない部分にけっこうな金額を払っていて、高くついていたなってことが判明た感じですね。
いくらでも安くできる部分はあったけど、知らなかったんですよね。
ドイツ留学やドイツにワーホリする時に知っておいたら助かる情報はこちらでもまとめていますが、全てに目を通すとなるとなかなか時間もいります。
でも、とことん安くしたい!
と思ったら、これはもう自分で努力するしかないです。
ドイツ留学に関するあらゆることは、以下にひとまとめにしています。まだの方はぜひ合わせてご覧ください。
ドイツ留学が終わってみて、「損したよなぁ」なんてセリフを言うよりも、「最高だった!」と何も気にすることなく満足できるようになってもらえたらと思っています。
留学したい、でも費用が高いから諦めるしかない。
というのは後になって「あの時ムリしてでも行っておけばよかった」と後悔するので、値段の部分で悩んでいるという人はぜひ参考にしてもらえればと思います。
留学はもう一生忘れない経験になることも確かで、その後の人生を大きく変えることは間違いないので!
それではまた。
ではでは。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
もう限界…留学先のホームステイが耐えられない時に取るべき3ステップ
日本では体験することができない海外ならではの生活を経験することができる。 そう、海外留学といえ
-
-
ドイツ留学の無料相談を留学会社に受ける時に注意すべきこと
みなさんはドイツに留学したいって思ったことはありますか? 大学でドイツ語を専攻したり、ふとテレ
-
-
ドイツ留学に必要な費用って?最も高いのは航空費…20代の留学費を公開!
海外の大学や大学院への留学、移住を視野に入れた留学、語学留学や習い事留学など留学スタイルは人によ
-
-
夜シャワーNG!ドイツ留学のホームステイで注意したい8つのこと
留学に合わせてホームステイをするかどうか。海外留学を考えている人なら誰だって1度は考えますよね。
-
-
ドイツ留学ならF+U語学学校!ハイデルベルクかベルリンでオススメな語学学校をご紹介!
ドイツ語のレベルアップのために留学するにしても、ドイツで大学進学に向けて勉強するにしても、ドイツ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views