Menu

日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた

P3078297 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた

日本人アーティスト魚住さんの作品を見るためアートスタジオを訪れた日のこと、「夕方に他のアーティストが展示会のオープニングを行うよ」と展示会の情報を教えてもらいました。たまたま訪れたこの日にオープニングとは、なんたる偶然! せっかくなのでオープニングに参加してみることにしました。

Distant Observations Fukushima in Berlin

P3078298 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
会場は魚住さんの作品も公開されているクンストラウム・クロイツベルグ / ベタニエン

P3078294 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
会場内はオープニングイベントで訪れたドイツ人たちでいっぱい! さすがアートの街と呼ばれるだけあってドイツはアートがお好きなようです。予想のはるか斜め上を行く人の多さに圧倒されてしまう私。ドイツ人はみんな体格大きいですしね・・・。

P3078287 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
Yuken Teruya   Minding My Own Business
震災翌日の新聞から新しい生命の誕生を見ることのできる作品。
Distant Observations Fukushima in Berlinではフクシマをテーマに震災や原子力災害に関連する芸術作品が多数展示されています。
この作品が個人的にお気に入りだったりします。

P3078237 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
どこか原爆を彷彿とさせられる絵画作品

P3078242 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
福島出身、在住の音楽家や詩人によって、人と人とのつながり、福島との繋がりや未来の姿を福島から世界へ発信している有志団体プロジェクトFUKUSHIMA! の映像作品が上映されています。

P3078249 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
レゴブロックのようなカラフルなブロックは町並みのようにも見えます。その隣のテーブルに目を映すと・・・

P3078250 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
焦げたブロックが。
この作品からは線香のような香りが放たれていていました。
思わず言葉を無くす私・・・。

P3078281 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
Linda Havenstein Cosmos With You in the Center of Everthing (and Me as Merycury)
映し出されたサークルの中に自然の映像がぐるぐると輪を描いています。作品を眺めていると上部のスクリーンと地面に写しだされた映像の間に挟まれてみたくなったのですが、これって中って入っていいのかな? と外側から作品を眺めてはもじもじ。もしダメだったら大変な自体になってしまう・・・とビビリまくりです。

 

展示会でパフォーマンス

P3078272 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
Azusa Kuno „We don’t have to be Fernando Pessoa“
展示会場の一角でアートパフォーマンスが行われていました。実は私、アートパフォーマンスを見るのはこれが初めて。舞台にみるパフォーマンスとは雰囲気も毛色も感じ方も異なるパフォーマンスに目が釘付けでした! パフォーマーの方が放つオーラ? 空気感? にガッツリ引き込まれて動けなくなってしまう私、あたりを見渡すと私と同じくじっと立ち止まってパフォーマンスを見つめる人多数でした。

P3078259 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
積み重なったガラス板をライトが照らしだしています。近づいてガラスの中をのぞくと・・・ある種の衝撃がそこにありました。アートの世界は広いです。

 

ドイツ的 鑑賞スタイル?

P3078292 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた
オープニングだからかもしれないのですが、来場者のほとんどの方がビールやワイン片手に芸術鑑賞を楽しんでいました。日本では見慣れない光景に少しびっくりしてしまいました。郷に入っては郷に従え、それでは私もビールを1つ・・・。そう行きたいのですが、ビール片手に芸術鑑賞はどうも慣れなくて今回は辞めておきました。

ギャラリーのあちらこちらでワイン片手に談笑する方も多く見られ、展示会のオープニングはある意味アート好きにとってのコミュニケーションギャラリーなのかもしれません。

ちなみにですが、お酒は入口で公式に販売されていました。

P3078303 1024x768 日本人アーティストも参加するベルリンのアートイベントに参加してみた

Distant Observations Fukushima in Berlin は 2014年4月27日まで開催されているようです。気になった方は是非おとずれてみて下さい。

 

グーグル・マップ

月 – 日 12:00 – 19:00
2014/03/08  〜  2014/04/27
Distant Observations. Fukushima in Berlin
u-bahn kottbusser tor

tel.:030/90298-1455
fax.: 030/90298-1453
Kunstraum Kreuzberg/Bethanien

PROJECT FUKUSHIMA

 





過去に紹介したお店やベルリン情報はカテゴリー別にまとめています。

 

フェイスブックページでは、ドイツドットウェブの最新情報をお届けしています。お気軽にフォローしてみて下さい。

合わせて読みたい記事

Related Article

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本と大違い!ドイツのビアガーデンが意外にもまったりすぎる!

世界名だたるビール大国であるドイツ、9月下旬から10月上旬にかけて開催されるオクトーバーフェストで

silberlin_visitBerlin.jpg

ドイツで年末!ベルリンのカウントダウンイベントに参加する方法!

機会があれば一度は参加してみたい海外のカウントダウン・イベント。 除夜の鐘と共に静かに迎える日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

デカすぎ…それでも可愛いベルリンのテディーベアショップが素敵!

ベルリンとベアーって言葉の響きがなんだか似てますよね。 ベルリン州のシンボルにはクマが採用されて

toilet2.jpg

カラフルすぎるドイツのトイレには日本でおなじみのある物がない

庭の手入れに始まり、ドアの付け替え、家具の付け替え、ペンキの塗り替えなどなどドイツ人は自分の家を

ベルリン家賃駅ごと

秒速でわかる!ベルリンで駅ごとに家賃平均を調べる方法

ドイツに移住するにしたって、留学するにしたって、長期でドイツに滞在するおのずと必要になってくるの

よく読まれる人気記事

Recommend Article

この記事にコメント・口コミを書く!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ドイツ留学ワーホリまとめ
  • ベルリンに在住していました。ドイツ留学アドバイザーでありライターでありシステムエンジニアです。ハイデルベルクとベルリンにある語学学校の公式エージェントでもあります。猫とお家大好きイエメンで、現在はミュンヘン姉妹都市の札幌に滞在し、東京・ドイツ・札幌をめぐり仕事中。最近の趣味はFF7Rです!留学相談したいかもな方はお気軽に連絡ください。詳細なプロフィールは自己紹介にて。

ドイツ・ノイシュヴァンシュタイン城

ドイツ観光 Travel

ドイツのおすすめ観光スポットなどドイツ旅行に役立つ記事はこちら

View More

ドイツ留学

ドイツ留学 Study

ドイツ留学の費用はいくら?家の借り方などドイツ留学に役立つ記事はこちら

View More

ベルリン大聖堂

ベルリン BERLIN

ベルリンのおすすめ観光スポットやおしゃれカフェ美味しいレストランはこちらから

View More

ハイデルベルク

ハイデルベルク HeidelBerg

南ドイツの観光都市ハイデルベルクに関する情報はこちらから

ドイツおもしろ

ドイツをおもしろく紹介

ドイツで混浴したりオクトーバーフェストに参加したり飲み明かしたりドイツ生活など

View More

ドイツ特集

ドイツ特集記事 Feature

ドイツに関するおすすめ記事の特集してまとめました

PAGE TOP