奇跡と呼ばれたドイツの実話が映画化!5%の視力で夢を実現!【5パーセントの奇跡】
視界に映る全ての景色がボヤけた状態で、いったいどうやってドイツの一流ホテルで働くの?
先天性の病気で視力の95パーセントを失った青年が、夢を叶えるために目の障がいを隠して不可能と言われた一流ホテルの研修に挑みます。
視力5パーセントという重いテーマを扱っていながらも、なんだか笑えて、やっぱり泣ける。
見終わった後は自分も夢に向かって頑張りたくなる。
そんなハートフルストーリーが2018年1月13日から公開の映画『5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜』です。
見る前からなんとなく、
「これは、心温まるヒューマンドラマに違いない・・・」
という雰囲気を感じるのはさておき。
本作はドイツで本当にあった、奇跡と呼ばれた実話が映画化されたもの。
ひと足先に試写会で見たのですが、これがもう想像以上に素敵な映画でございました。
物語の舞台は南ドイツの都市ミュンヘン。
スクリーンに映る街並みは、もちろん実際に存在するミュンヘンの街角で、ふと「ミュンヘン生活ってこんな感じだわ」なんて思うこともしばしばです。
【映画】5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人〜
【あらすじ】
先天性の病気によって95パーセントの視力を失った青年サリヤ。彼の夢は立派なホテルマンになること。視力が5パーセントしかないサリヤに医者は「夢を諦めて現実をみなさい」を勧めするが、夢を諦めきれないサリヤは障がいを隠して一流ホテルの研修に挑むことに。果たして一流ホテルの厳しい研修をクリアすることはできるのか!?
目の前に広がる風景がぼやけた光に見える。
病気によって視力のほどんどを失った青年サリヤが「不可能」と言われたホテルマンの夢に挑戦するのが本作。
普通に生活することも難しいなか、サリヤが挑むのは一流ホテルの研修です。
従業員とゲストを見分けることはできる?
客室の掃除はどうするの?窓ガラスはきっちり磨けている?
厨房には立てる?カクテルはどうやって作るの?
テーブルセットは?
ホテルでの通常業務はサリヤにとって超難題。
いやいや、コレはムリでしょ。
思わずそう言いたくなる仕事に、どう立ち向かって行くのかは本作の見所でもあります。
ときには機転を利かし、時にはちょっと笑ってしまうくらいムリやりに。
周りの人たちはサリヤ視力のことを知らないので、時にはサリヤの行動が不可解に思え、お互いに噛み合わないやりとりに笑いが生まれたり。
視界のほとんどが光の粒に見えている『サリヤの視点』は、スクリーン全体をぼやけさせるという演出で表現されているのもポイント。
サリヤのやろうとしていることが不可能と言われる理由、夢に立ち向かうことが決して簡単ではないことは映像を通して伝わってきます。
友情あり恋愛あり社会問題あり!さらに鬼教官まで登場・・・
夢に向かって頑張っている人は応援したくなる。
とばかりに、次々と登場するのは、サリヤの夢を応援し、協力してくれる人たち。
一緒にホテル研修に挑むお調子者のマックスもその一人です。
女ったらしではあるけど、なんだか憎めない。そんなマックスはサリヤを助ける良き理解者にして親友でもあります。
サリヤが一方的に助けられているわけでもなく、マックスがサリヤに助けられる場面も多く、二人で研修を切り抜けていく様子はドイツで生活する年頃の青年そのもの。
厨房で出会う皿洗いハミドは、アフガニスタンから難を逃れてドイツにやって来た人物で、現在ドイツが直面している社会を現す存在にもなっています。
他にも、研修ものといえばおなじみの鬼教官が現れたり、可愛らしいヒロインが現れ、もちろん恋の展開・・・。
なんて具合に、ちょっと詰め込みすぎじゃない?
と思う部分もあるけど、なんだか上手くまとまっています。
ドイツ生活がよく分かる!ミュンヘンに行きたくなる映像!
映画を見るうえでストーリーはもちろん重要。
ですが、この映画の魅力はストーリー以外の部分にもあり。
ストーリーを追いかけながら、注目したいのは劇中で描かれているミュンヘンでの生活です!
ロケ地はもちろん舞台となるミュンヘンで、これがまたドイツ生活のリアルな風景がそこに広がっています。
ドイツに留学してみたい人や、将来はドイツに移住してみたい人はとくに必見!
「年頃のドイツの男の子ってどんな会話してるの?」
「ミュンヘンではどんな生活が送れる?」
「ドイツで働くってどんな感じ?」
などなど、想像しても、Google検索しても分かり辛いドイツ生活の疑問は、劇中に登場するミュンヘン生活でおおかた見ることができます。
ドイツに留学経験のある人なら「懐かしい」なんて感じる場面もきっと多いはず。
本編はドイツ語なので、「ドイツで働くにはどれくらい語学が必要なの?」といった部分も参考になったり。
海外のホテルで働いてみたい人は、ホテル内で繰り広げられるドイツ語会話を理解できれば、きっとドイツの一流ホテル研修にも参加できるはずです。
結末は予想どおり?
身の回りのあらゆるものが見えないなか、ホテルマンになる夢を叶えることはできるのか?
「そりゃあ、夢が叶ったから映画されているんでしょ?」
なんて、思っている人はご注意あれ。
映画の結末は、ちょっと意外です。
劇中でも「キミにはいつも驚かされる」とある人物が語ります。
映画の主演はハンブルク出身の『コスティア・ウルマン』、監督は『マルク・ローテムント』、原作者は本作の主人公でもある『サリヤ・カハヴァッテ』です。
笑って、泣けて、感動できる。
見る人を幸せな気持ちにさせてくれる映画なので、気になった方はぜひ「5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜」をチェックしてみてください。
ちなみに、ドイツ語でのタイトルは『Mein Blind Date mit dem Leben』です。
映画をみて、ドイツのホテルで働いてみたい!インターンに挑戦してみたい!
という方は、ドイツでお給料をもらいながらのホテルインターン募集があったりするので、合わせてチェックしてみてください。
ではでは。
5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜
公開:2018年1月13日
公式サイト:http://5p-kiseki.com/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
羽田に前乗り…もっとも快適に過ごす方法を発見!もうソファーでは寝ない!
国際線を利用するなら余裕をもって出発時刻の2時間前には空港に着いていたいとろこ。 けれど、フラ
-
-
オクトーバーは10月ですよね?日本オクトーバーフェスト4月に開催される
だいたい25mプール13000個くらいらしいですよ。 ドイツ・ミュンヘンで開催されるオクトーバ
-
-
美しいドイツの桜!意外な場所に咲くベルリンの桜とは?
ベルリンも4月になれば、冬の寒さもどかへ吹っ飛び、日もぐっと長くなります。 小鳥もさえずり、街
-
-
男だけでドイツ!ノイシュバンシュタイン城とヴィース教会を観光してみた!
前回までのあらすじ。 私を尋ねて遠路はるばるベルリンへやって来た友人。 名を
-
-
548kmのドイツ自転車旅…その先に待つ人生とは?映画【君がくれたグッドライフ】公開!
ドイツのスポーツといえば完全にサッカーですが、実はドイツって自転車大国なんですよね。 街には
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views