ドイツ語が覚えられる無料アプリが勉強というよりゲームでおすすめ
グローバル、グローバル、これからはグローバルですよ!とそこかしこでグローバルと叫ばれている気もする今日このごろ。
英会話が注目されているのはいつものことですが、ここでは「ドイツ語の勉強もオススメですよ」と小さく声をあげてみたり。
なんと言ってもドイツはヨーロッパを代表する経済大国。移民の受け入れにも寛大で物価と家賃の安い首都のベルリンは移住先として世界から注目を集めています。最近ではドイツ語を勉強する人も増えているようで、将来ドイツに移住したい、ドイツ語を使って働きたいという方もちらほら。
ドイツは教養豊かな国ということもあり基本的に英語を喋れる人が多く、必ずしもドイツ語が喋れなければ生きていけない、ということはありません。ですが、大学への進学やドイツでの就職、実際に移住・生活するならドイツ語を避けるわけにも行きません。
最近では就労ビザの取得にB2レベルのドイツ語資格が必要とも聞きますしね。
どうせ勉強するなら楽しく学習したい。あわよくばお金を掛けず、できるだけ楽できればなければ尚のことよし。語学を勉強している方はきっとそんなことを思ったこともあるはずです。
実はそんな方にもってこいの遊んで学べるドイツ語アプリが存在するのをご存知でしょうか。
遊んで学べる冒険ドイツ語!
美術の専門館ヴィンセント・ミラノ
ゲームは彼のもとに届いた1通のメールから始まります。
ミラノが見つめるモニターの先には差出人不明の謎のメールが1通。
さっそくドイツ語で書かれた文章が登場です。
文章読解がかなり苦手な私は思わず「うお」と声をあげてしまいます。
ゲームに登場するドイツ語はそのほとんどが音声付き。ドイツ語の文書をきっちり読み上げてくれるのでリスニング教材としてもかなりグーテ。
でも、オールドイツ語はちょっと・・・。
という方はプレイ開始時に日本語アシスト付きが選択できるので、右側の日本語ヘルプを選択してみましょう。
すると主人公ミラノがたくみな日本語で物語をアシストしてくれます。
どうやらネブラ・ディスクという天文盤を巡る冒険のようです。
物語の舞台はドイツ。
好奇心旺盛な青年ミラノは仕事そっちのけでさっそくドイツへと向かいます。
ドイツへ到着したミラノ、予約なしに飛んで来たのかさっそくホテルを探しています。
はっきりした発音に綺麗な文章、加えて読み上げはゆっくりなのでドイツ語は聞き取りやすいです。さすがドイツ語学習用アプリ、なかなか考えて作られていると唸らざるを得ないです。
重要な単語は緑色で表示され、タッチすることで物語が進んでいきます。ゲーム中での重要度もさることながら覚えておくべき単語といった所でしょうか。
ゲームを進めて行くとミニゲームも登場します。
ドイツ語の授業でよく見かける道案内もちょっとしたゲーム仕立てに。
ホテルに辿り付いたミラノ。
彼を待ち受けていたのは受付のお姉さん。
何か御用はあるかしらん?
不敵に微笑む彼女はすっと一枚の紙をミラノに手渡します。
住所や氏名を記入しサインできないようではこの先の冒険は難しいわよ。という無言の圧力でしょうか。
時にはプレイヤー自らがドイツ語を作る必要があります。
お馴染みの正しい文章に並べ替えなさい問題が登場です。
ドイツ語を学びながらミラノの冒険は続きます。
ネブラ・ディスクとはいったい・・・?
アプリの配信はあのゲーテ・インスティトゥート
出展:http://www.goethe.de/ins/de/jaindex.htm
アプリの配信元は泣かぬ子も泣く、泣く子はもっと泣くと噂のゲーテ・インスティトゥート。
ドイツ語を勉強したことのある人なら誰もが一度は耳にするであろう名門校が無料で配信しています。なんとも太っ腹。内心このレベルのアプリを無料で配信されると、密かにドイツ語アプリでも作ってみようかと考えている私は頭を抱えてしまいます。
アプリの語学レベルは公式によるとA2にあたるとのこと。プレイしてみた感想としては確かにドイツ語初心者にはちょっと難しいかなとも感じます。
ゲーム中の文章には解説がついておらず、基本的に細かい文法の説明や分からない箇所はつど自分で調べる必要があります。
さすがゲーテ・インスティトゥート、手取り足取り教えてくれるほど甘くはないです。それでもストーリーは分かりやすく、実用的なドイツ語が多数登場するので勉強にうってつけなことは確かです。
これからドイツ語を勉強する人にも、ドイツ語がどれくらいできるかを確認したい人にも、ドイツ語には定評ありと豪語する方にも、ドイツ語学習のお供に一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
ドイツ語を使ったコミュニケーションが勉強したいなら
ゲームもいいけど、もっと実践的なコミュニケーションの勉強がしたい!
という方は、外国人の言語パートナーを見つけることのできるアプリ「ハロートーク」も合わせてオススメです。
こちらも無料で使うことのできるアプリで、タンデムパートナー探しにもいい感じです。
タンデムパートナって何という方は以下も参考にしてみてください。
とくにこれからドイツ留学を考えている方はアプリを使ってあらかじめドイツに友達を作っておくのもいいです。
ではでは。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
日本語を教えてドイツ語が話せるようになる勉強法!タンデムパートナーの見つけ方
英会話上達への近道は外国語を喋れる彼氏または彼女を作ること。そんな言葉を聞いたことはありませんか
-
-
これは勉強になる!ドイツ語会話がはかどる4つの動画チャンネル
YouTubeやニコニコ動画でおなじみの動画コンテンツ。 なかでも動画コンテンツを生業とするユ
-
-
留学してある日突然英語が聞こえるようになるって本当?語学力0でドイツへ留学してみて分かった6つの事
ドイツ語にしても英語にしても、実際のところ留学するとどれくらい語学力が伸びる? まった
-
-
ドイツ留学に必要な費用って?最も高いのは航空費…20代の留学費を公開!
海外の大学や大学院への留学、移住を視野に入れた留学、語学留学や習い事留学など留学スタイルは人によ
-
-
喋れなくても安心!外国人の友達が作れるアプリ【ハロートーク(HelloTalk)】の使い方
かれこれ数年もドイツ語を勉強しているのですが、ドイツ語ってやっぱ難しい! どうして名詞に男性と
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views
この記事に寄せられたコメント
こんにちは!
今このアプリをやり始めたのですが、ホテルを地図で探すところから進めません( ; ; )
宜しければ教えて下さい…
こんにちは!
地図からホテルを探すところは序盤ですよね。
始めに出会うおばさんが道順を教えてくれるので、おばさんに言われた通り地図上の道をタップしていくとホテルに辿り着きますよ!
以下、ネタバレです。
北に直進、信号を右折して、公園に出るので北へ、バス停を右折でホテルですね。
どこをタップしても反応がないのですが、バグってるんですかね?(°_°)
スマホの再起動や、アプリの再ダウンロードなどひと通り試してもダメなら、もしかすると、お使いのスマホ(iPhone,AndroidもしくはWindowsPhoneだったり?)のOSが対応していないのかもしれないですね>_< ちなみに僕はiPhone6でiOS9.3.1です。
やっぱりだめでした( ; ; )
教えていただきありがとうございました!