ドイツ代表戦を野外観戦!?ワールドカップはWCではなくWMだった
日本でも大きな盛り上がりを見せている2014年FIFAワールドカップ イン ブラジル、その盛り上がはサッカー大国ドイツだって負けてはいません。街を歩けば色んな場所にはためくドイツ国旗、スーパーには代表応援グッズが並び、買い物をするとサッカー選手シールがおまけで貰えたり。もちろん日常会話だってワールドカップがらみが多くなります。
先日16日、来るドイツ代表戦でのこと。
「よおブラザー! ワールドカップは見てるか?」とお友達からの連絡。(何故か彼は私のことをブラザーと呼びます)
「今日はドイツ戦だ! 一緒に見るかい? せっかくだろ、外に見に行こうぜ!」
応援のお誘い、しかも、これって野外パブリックビューイングへのお誘いとか!?
二つ返事にOKと答えた私、いったいどんな場所へ行くのだろうかとウキウキ。
しかし、まさかこれが無限に続くエンドレスビールの開幕宣言だったとは知るよしもなく・・・。
ところで、ワールドカップの略称は日本だとW杯
ではドイツでは?? WorldCupだからWC?
でもWCって・・・トイレ・・・??
たしかにここは野外
ワールドカップのドイツでの略称、その正解はWM(ヴェーエム)
ウェルトマイスターシャフト(Weltmeisterschaft)略してヴェーエムです。
そして友達が連れて来てくれたのはこちらのカフェ・レストラン。
お店の中から皆に見えるようサッカー中継を提供してくれています。
むむ、確かにここは外だぜブラザー。ちょっと想像と違ったけれどもな。
キックオフ1時間前にレストランに到着した我々一行、とりあえずビールでも飲みつつ試合開始を待つことに。
ドイツ代表のユニフォーム姿で来たりして、と思っていたのですが、お友達はなかなかラフな姿でやって来た。
日本vsコートジボワール戦も見ていたようで「日本の本田は素晴らしいシュートを放ったね。しかし後半戦のドログバが最高すぎた。彼はあの試合のキングさ」とコメント
座席はどこも予約でいっぱいらしいのですが、開始30分前になっても埋まらず。ドイツ人はたとえ代表戦であっても慌てないのか。
お店の片隅にセキュリティの姿が! もしもの場合に備え、待機しているらしい。試合内容によっては乱闘騒ぎになることもあるのだとか。
試合時間にもなると奥のほうまでギャラリーがびっしり。
いざキックオフ!
少し離れたテレビをみんなで凝視! 黙々と真剣に試合観戦しています。
オー!オー!オオッオー! なんて声援を送ることなく黙々。
とはいえゴールが決まれば、立ち上がってハイタッチしたりと喜ぶ姿もちらほら! けれど、それはほんの一瞬のことで、皆すぐさま気持ちを切り替えて試合の続きを凝視。
レッドカード一発退場のペペにどよめきつつ、ドイツペースな試合運びに後半戦ともなると皆の顔には余裕の色が。結果はポルトガル相手に4-0とドイツ快勝。
ただ、さすがドイツ、いい結果に酒が進むとばかり、みんなしてビールを飲みまくりです。試合終了までに我々は各々4ジョッキを空ける。
終了ほどなくして、あちこちからドイツ国旗を掲げた車やバイクが通りに出現
日本サポーターは渋谷に集まると聞くけれど、彼等はどこへ行くのだろうか?? ちなみにスゴイ安全運転
一行はビールを買い付け、とりあえず飲む、飲む、飲む・・・
このあたりから記憶があやふや。
まだだ、まだ足りねぇ、飲み足りねぇ、だってさ。
そして祭りのごとくビールを飲み続ける一行。
彼等は本当に底抜けで、ビール以外口にすることなく、ただひたすらクジラのようにとにかく飲み続ける。
そうして終電も無くなるというわけです。
ベルリンの電車とバスは金曜・土曜のみ24時間営業。他の曜日はだいたい夜中1時くらいが終電です。夜の街を走るナイトバスもあるのですが、走っていない場所も多いので、平日夜の出歩きには時間にご用心。
この日はタクシーを捕まえて、値段交渉の末に帰宅。
「大丈夫か? お前酔っ払ってるだろ。水飲め。とにかく水飲め。もどすなよ」と我が身を案じてくれるドライバー、マジ天使(その見た目はガタイの良い兄さん)
ちなみにですが、海外でよくタクシーを使うのが怖い、というのを耳にするのですが、個人的にドイツのタクシーは安心安全かなと思います。そんなに言葉が喋れない時から数回利用したことがありますが、際立って不親切であったり、ぼったくられたということもありません。
なので夜の街で飲み過ぎて終電をなくした、という方は無理せずタクシーを使うことをオススメです。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
ロケット花火で命の危機!年末にベルリンのカウントダウンに参加してみた!
ブランデンブルク門の前から全長約2キロメートルにも及ぶカウントダウンイベントを行うベルリンのニュ
-
-
二度楽しめる!カフェとアパレルを合わせたベルリンのカフェって?
オシャレなセレクトショップや雑貨屋、カフェが立ち並ぶプレンツラウアー・ベルクのカスタニエンアレー
-
-
青の教会ことカイザーヴィルヘルム教会に取材交渉!初級ドイツ語は通じるのか?
「ブログで紹介していい?」 ドギマギしながらスタッフに尋ねると「いいよー」とお返事を貰えたので
-
-
インド人が教えてくれた私のドイツ語が通じない理由
海外に来てまず立ちはだかるのが言葉の壁。友達を作るにもしても、スーパーで買い物をするにしても
-
-
昼はアート夜はクラブ!2つの顔を持つベルリンのオシャレカフェ
オシャレカフェの多いドイツの首都ベルリン なかでもイーストサイドギャラリー近くにあるミフェルベル
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views