簡単!チケットを予約してベルリンでオペラを見る方法
ベルリンにある著名なオペラハウスは3箇所、旧西ベルリンに位置するベルリン・ドイツ・オペラ、長い歴史を持つベルリン国立歌劇団、そして喜歌劇を主な公演とするコーミッシェ・オーパーの三箇所です。この中から先日コーミッシェ・オーパー(Komische Oper)を観に行ってきました。コーミッシェという言葉にどこかコミカルな印象を受けるかもしれませんが、その内容は本格派オペラです。
オペラを観たい!
でも、どれを観ればいいのやら・・・。
ベルリンで上演されているのだから、もちろん言葉は全てドイツ語・・・。
せっかくのオペラなのに開始早々に理解不能で寝てしまう。それだけは絶対に避けたい。
そこで私は考えた。
なら、知っている作品にすればいいじゃない!
というわけで「アリババと40人の盗賊」をチョイス!
これならストーリーも分かりやすいし事前に物語の流れを予習しておけばことさら問題なし!
そんなこんなで行ってきましたオペラ鑑賞!
コーミッシェ・オーパーのチケット予約
チケット予約は公式ホームページより行うことができます。
予約方法について以下、順を追ってご紹介したいと思います。
サイトは全てドイツ語表記となっています。表示を英語に切り替えたい場合は左上のENをクリックすることで変更可能です(引用している画像は全て英語表記になります)。まずはページ上部にあるSCHEDULEをクリックして上演スケジュールを確認します。
簡単なカレンダーと日付別に上映される演目が表示されます。
チケット予約が可能となる演目はTICKETSと赤く表示されます。
チケットマークをクリックすると座席が表示されるので、希望の座席を選択して下さい。複数名予約する場合は座席図左上より人数の変更が可能です。料金は座席によって異なります。
二人分の座席を予約してみます。座席を選択するとこのように表示されます。
この内容で大丈夫? ということが書かれています。問題なければ赤枠で囲まれた部分にチェックを入れて次へ進みます。
予約には個人情報の登録が必要となります。赤丸で囲まれた部分をクリックし氏名・住所の登録に移ります。
入力項目は下線部にチェックを入れると出現します。氏名・E-mailアドレス・住所を入力し、最後に任意のパスワードを決めて登録完了です。
入力内容に誤りがなければ支払い画面へ切り替わります。クレジットカードの番号はお間違えのないよう注意して下さい。
以上で、予約は完了です。
ドイツ語・英語のホームページですが、予約方法はシンプルなのでとっても簡単です。
予約完了後には登録したメールアドレス宛に予約確認のメールが送られてきます。メールと添付されている控えは印刷して当日は持参するようにして下さい。
チケットは郵送されていた??
予約後に送られて来たメールにはチケットを郵送します。という記述はないように思えたのですが、どうもチケットは郵送されていた模様。
当日はチケットなし、予約控えだけを片手に受付を尋ねたのですが「チケットは登録した住所宛てに送ったよ!」と言われました。
がしかし届いておらずです。
「受け取ってないよ!」 そう言って予約用紙を手渡すとその場でチケットを発行してくれました。内心ちょっと焦りましたが、なんとかチケットゲットです。
ドイツは書類大国。なんでもかんでも書類書類書類。というわけで、予約したという動かぬ証拠があればなんとかしてくれます。ドイツ人は適当なところもあるのですが、すべき所はものすごくきっちりしているので安心です。
コーミッシェ・オーパーって、どこ?
U6線にあるFranzosische Straße駅を出てすぐオペラハウスがあります。
駅を出てすぐのベーレン通り(Behrenstraße)にあります。
外観はオペラハウスというよりは、なんだかスタイリッシュ
外とはうって変わって内装にはまばゆい装飾が施されています。思わず「おおッ」と声を挙げてしまうほど華やか。豪華なシャンデリアが室内を照らし、目を引く赤い座席が扇状に広がりをみせています。
こ、これは、映画で見たことある風景!
というのは、オペラハウスを目前に口をついて出た我ながらなんとも気の利かない感想。
座席はこちらの2階席でした。ボックス席です。
舞台までちょっと距離はありますが、見えづらいということはありません。座席もゆったりで快適。
全編ドイツ語によるオペラの鑑賞でしたが、知っている題材ということもあってか十分に楽しむことができました。使用される音楽はオーケストラの生演奏ですし、舞台装置や衣装にも趣向が凝らされていて、舞台を見ているだけでも楽しいです。オペラの印象としてはコテコテのオペラというよりもミュージカルといった方が近いかもしれません。演目が「アリババと40人の盗賊」ということもありますが、家族連れがとても多く、劇を見ながらはしゃぐドイツのちびっ子たちの可愛いらしさといったらもう、ただただ天使です。
オペラハウスにふさわしい服装とは
服装が気になる、という方もおられると思いますので当日の様子をご紹介します。結果から言うとジャケットやドレスコードといった正装姿の方はあまり見かけませんでした。もちろんお子さんにドレスを着せて、家族そろって正装の方もおられましたよ。ですが、数で言うとそちらの方が少数でした。観に行った公演が夜ではなく夕方の部だった、ということもあるかもしれませんが、みなさまわりと気軽な服装でした。
ちなみに私は黒のデニムに黒の革ジャンという、ガイアがオレにもっと輝けと囁いていそうな真っ黒コーデで挑みましたが、浮いてしまうということはありませんでしたよ。
ご参考になれば幸いです。
グーグル・マップ
ベルリン・コーミッシェ・オーパー
Behrenstraße 55-57
10117 Berlin
公式ホームページ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
日本人バリスタが働くベルリンのカフェに行ってみて驚いた3つのこと
京都から単身ドイツへ飛び出し、現在バリスタとしてベルリンで働く彼、名を山本順平、流暢な関西弁と豊
-
-
心臓が止まるかと思った。怖すぎるベルリンのカフェ!トイレの扉を開くと……
普段何を気にするわけでもなく使っているトイレだって、時と場所が変われば、洋式、和式にぼっとんタイ
-
-
ベルリン映画祭でレッドカーペットの上を歩く方法とは?
映画祭といえばレッドカーペットを歩くハリウッドスターや映画監督を思い浮かべる人も多いと思います。そ
-
-
チケット争奪戦!ベルリン国際映画祭のチケットを買う方法
ベルリン映画祭にはどんな映画が出展されているか。 レッドカーペットの鑑賞もいいけどせっかくなので映
-
-
ベルリン観光で行きたい可愛いレストラン!アンペルマンレストラン行ってみた!
キティちゃんにふなっしーにドラえもんにアンパンマンにクレヨンしんちゃんなどなど。 日本といえば
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views