フリードリヒパラストのショーがエンタメ界の幕の内弁当だった!
歌とダンスに魅せられ、圧巻の大道芸で度肝を抜かれ、それでいて宝塚のような華やかさに涙する。
それはまさにエンタメ界の幕の内弁当!
エンタメの全てがココに詰め込まれてますよ〜おこしやす〜
といった贅沢なショーを連日おこなっている場所がベルリンにあるらしい・・・
なんだそりゃ!?
そもそも幕の内弁当っていうのはな・・・
エンタメで幕の内弁当っていうのはだな・・・
美味しいけど、インパクトに欠けて微妙だって秋元康も言ってたんだからねー!
・
・
・
で、ほんとにスゴいの?
気になったので、現地へと向かってみた!
フリードリヒパラストでショーを鑑賞
現場には余裕を持って30分前に到着しました。
この日は平日で、身の凍る寒さ厳しいベルリンだったのですが、いるわいるわ
大勢のお客さんがショーを心街にしております!
演目はシーズンごとに変わるようで、この日の演目はザ・冬といったこれ!
ヨーロッパで劇を鑑賞するといえば、ドレスコードな印象ですが、スーツ姿は少数で皆さんリラックスした服装です。
劇場内にはラウンジがあったり、
開演前のロビーではグラスワインなどのお酒が販売されていたり。
待ち時間にビールをぐいぐい飲む人の姿もちらほら。
ロビー横のクロークに上着を預ければいざ中へ!
お預かりは1.5ユーロでした。有料なのね。
まずは入ってビックリのこの感じ!
舞台装置!?
なぞの球体がバツグンの存在感をだしております!
ちなみに客席はこの通りの満員御礼!
スペシャルなショーを待ち望むベルリーナーたちで満たされております。
ショーはエンタメの幕の内弁当だった
ショーの上演中はもちろん写真NGです。
ただね、ショーはね、スゴイですね!
終始圧倒されっぱなし!!!
舞台を彩るシンガーはド派手で巨大な衣装をまとって登場。その姿はさながら紅白歌合戦のラスボスこと小林幸子。
大きなリングを自在に操る美少女はその妖艶なダンスに観客はいような熱狂っぷり。
スレンダーできわどいバニーガールのような衣装で現れたブロンドガールたちは綺麗なラインダンスを見せ、観客の視線(主におっさんたち)は暑く美女の足にそそがれ、巻き起こる拍手喝采!
最後は宝塚歌劇団よろしく、大階段が舞台に出現!
光輝く衣装姿の出演者たちがぞろぞろ階段を下ってカーテンコールです!なんじゃこりゃ。
終演後の会場は劇中に降りそそいだ雪まみれに。
これはもう、噂に違わぬビッグエンターテイメントでございやした。
チケットの買い方
チケットはオンラインまたはチケットブースで購入できます
当日券は残っていれば購入可能です。
チケットの予約購入は公式ホームページから
チケットの予約・購入はインターネットからも可能です。
サイトはドイツ語(英語に変更可能)ですが、分かりやすいので迷うことなくできると思います。
予約方法は、カレンダー形式のスケジュール表から日程を選択、座席一覧に画面が切り替わるので、予約したい座席を指定し、支払い方法の確認となります。
公演には学割が適用されるものもあります。私がチケットを買ったときは座席指定の後に学割選択がでてきました。
ちなみに語学学校の学生証でも学割が適用されました。ありがたい!
予約が完了すると登録したメールアドレスにチケットが送られてきます。
これを印刷して当日持参すればOKです。
ショーの内容をちょこっとご紹介
百聞は一見に如かずです。
ショーの予告編はyoutubeでも観ることができます。
そのスゴさの片鱗をしかと見届けよ。
フリードリヒパラストへの行き方
最寄り駅はフリードリヒシュトラーセ(Friedrichstraße)またはオラニエンブルガートゥア(OranienburgerTor)です。
地下鉄U6線とSBahnの通るFriedrichstraßeからは駅を出て北にあたる矢印の方向へ。
徒歩5分くらいで、橋を渡ってすぐです。
FriedrichstraßeからU6線に乗り、一つ隣にあるOranienburgerTor駅からだと駅を出てすぐそこです!
というかもう、見えちゃってます。
気になった方はぜひショーを観に行ってみてください。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
白ベンチに座ってしまう!緑に包まれたベルリンのカフェが素敵!
ベルリンのオシャレカフェが多数立ち並ぶエバースヴァルダー駅周辺。 なかでも駅から徒歩1分という
-
-
ベルリン滞在にオススメのエリアは3つ!駅ごとに観光スポットを解説!
日本人から絶大なる支持を得ている街といえば、ノイシュヴァンシュタイン城のあるフュッセン!次いでロ
-
-
駅が美術館?広大すぎるベルリンのハンブルク駅現代美術館
アート都市とも呼び声高く市内に多数の美術館を持つベルリン、個人的にお気に入りなのがハンブルク駅現代
-
-
ベルリン映画祭でレッドカーペットの上を歩く方法とは?
映画祭といえばレッドカーペットを歩くハリウッドスターや映画監督を思い浮かべる人も多いと思います。そ
-
-
ベルリンで雑貨を買うならココ!デザイン雑貨のそろったお店ゲシュタルテンとは
住宅の中庭に複数のお店を構えるベルリンのショッピング施設ことホーフ、数あるホーフのなかでもハッケ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,672 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,083 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,909 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,251 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,736 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,049 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,623 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,609 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,267 views
- PREV
- オープンのご挨拶
- NEXT
- ベルリン映画祭でレッドカーペットを見る方法