W杯そっちのけでパリのジャパンエキスポに行って気付いた3つのこと
ドイツの進撃に沸くW杯、世界中がサッカーの祭典に酔いしれるなかフランスの首都パリで局地的な盛り上がりを見せていたのが西洋のオタクの祭典ジャパンエキスポ!
2014年7月2日を皮切りに延べ5日間にも及んだこのイベント、なんと来場者数は20万人超えを記録し、堂々たる大盛況を見せていました。(ちなみジャパニーズオタクの祭典、コミックマーケットは3日間で来場者数50万人を誇るそうです。す、すごいですね・・・)
ジャパンエキスポって日本で言うコミケ(コミックマーケット)よね?
つまりヨーロッパ向けのオタクイベントってこと?
エキスポに対するイメージといえばそんな所で、何もかもが素人な私
こんな私がオタクひしめくヨーロッパのイベントに参加して大丈夫なのか?
いじめられたりしない?
と不安は募るのですが「とにかく行けば分かるか!」と楽天的に花の都パリへと単身調査に乗り出してみることに。
日本の成長戦略の一旦を担い、その中核にはオタク文化を兼ね備えているというクール・ジャパン! いや、クール・ジャポン!
パリは日本の文化に熱狂的なのか? 巴里は燃えているか? それはW杯よりもなのか? どうなのか?
そもそもジャパンエキスポとは何か?
元は日本文化の熱狂的ファンであったフランス人数名により発足された日本のマンガ及び伝統文化に関するイベントだったそうです。
なんでも1999年からずっと続いているそうです。
ちなみに1999年はワンピースがアニメ化され、だんご3兄弟が歴史的大ヒットを記録し、大乱闘スマッシュブラザーズが発売された年だったりします。
イベントは時間の流れと共に拡大の一途を辿り、今や「リアル日本!」にスポットライトを当てたヨーロッパきってのオタク日本文化に関するイベントへと急成長を遂げました。
具体的にどんなイベントかという・・・
日本でお馴染みの食べ物が売っていたり
日本の人気者ふなっしーがショップを出展していたり
フランスの美男美女がコスプレイヤーしていたり
コアなアイテムが買えたり
打って変わって、日本が誇る美しき和のグッズを買えたり
企業ブースが大々的にゲームの宣伝やイベントを行っていたり
沼津のご当地アイドルオレンジポートのメンバーが人知れず世界へ進出していたり
ストリートファイターのデザインでお馴染み、池野大悟さんがトークショーでパリの若者を歓喜させていたり
かと思いきやプロレスリングでプロレス指導が行われていたり・・・
鳥居をくぐればそこに古き良き日本の伝統文化が広がっていたり
マリオ&ルイージが一眼レフ片手の猛者たちに囲まれていたり
剣道の稽古まで受講できたり(他にも弓道、なぎなた、禅など多数)
といった具合です。
なんだか日本の文化をパリに全て持ってきた!そんな感じの大イベントです。
そして、言うまでもないのですが、会場はご察しの通りカオスでございます。
広すぎる会場
日本文化がひしめき合うだけに、会場のデカさはワールドワイド! とにかく広いです!
会場面積は東京ビックサイト総展示場の1.5倍にもあたるのだとか。
会場をぐるりと回るだけでも一苦労、とにかく歩いて、歩いて、歩いて、けっこう迷います。
麦わらの一味だって迷ってます。
きぐるみだって迷ってます。
そして会場の隅には動けなくなった戦士の亡骸・・・。
とにかくご機嫌なパリっ子
会場のパリっ子はとにかく上機嫌!このイベントを謳歌すべしと完全にお祭りモード。こっちまで釣られてウキウキしてしまうじゃないか。
多くの来場者は何かしらのコスプレをしています。なかには露出たっぷりなセクシーレディもちらほら。
つい目がそちらへ向かってしまうのは、きっと男が生まれ持った悲しき宿命、けれどここじゃチラ見したって気にされない! むしろ一枚撮っとく? とキャラクターになりきってポージングしてくれるほどに陽気!
だんだん普通の格好をしている自分に物足りなさを感じてくるから不思議です。まるで夏祭りに浴衣を忘れてきた、気分はまさにそんな感じ。(私は夏祭りに浴衣を着て行かないのですが・・・)
ジャパンエキスポに来て気付いた3つのこと
クールは意味が違う?
コスプレ(女装)姿のアニソンDJ?がステージに舞う。それを眺めるパリっ子。
日本のオタク文化って実は海外ではフューチャーされていて、若者の間に密かなブームを作っている。ヨーロッパではオタクこそ「カッコイイ、可愛い、イケてる」そう思われているのではないか?
なんて思っていた私。
だって、クールジャパンのクールって最高!って意味のはず。
けれどヨーロッパの目には決して「カッコイイ」とは映っていないような・・・
盛り上がっているんですけど・・・
なんかこう、違うんですよね、イメージしてた感じと。
カッコイイというよりも、冷静の意味のクールに近いような・・・。
意外とアニメアニメしていない
来場者にコスプレ姿の若者が多いので、どうしてもアニメのイベント、オタクの祭典!
という印象が強く映るのですが、行ってみるとそんな思っていたほどアニメアニメ、オタクオタクしたイベントではありませんでした。
日本文化ブースもなかなかの盛況っぷりですし
大物ゲストYOSHIKIさんのライブは圧巻の一言で、会場に押し寄せた数多のパリっ子たちが涙していました。あのカリスマ性はパリでも健在です。
インパクトのあるアニメコンテンツがメインに据えられていますが、その実態は日本の総合文化市という感じです。
なのでオタクでなくとも1日十分に楽しめるイベントでもあります。
出会いに備えて名刺を持つべき?
日本に触れるだけでなく、思わぬ出会いがひしめくジャパンエキスポ。
通りすがりのコスプレイヤーや出展しているブースの方々、イベントスタッフなど、会場内でちょこちょこと普段お話する機会の少ない方々とお話しする機会がありました。
その時ふと思ったのが名刺の存在。
来場者多しといえど、イベント関係者ではなくジャパンエキスポを訪れている日本人はそんなに多くはありません。
なので「で、あんた誰なの?」そう言われること多数・・・そりゃそうですよね。
なんといってもミジンコ並に存在感の薄い私です。自己紹介くらいでは綺麗さっぱり記憶の彼方に葬られること間違いなしではないか。
せっかく知り合いになれたのに、と後悔したところで後のお祭り。
こういったイベントでは思わぬ出会いがある、ということを学んだ私です。
ジャパンエキスポで巴里は萌えているか?
いわゆる萌え萌えしたイラストやフィギュアを見かけることは少ないです。これが個人的には意外でした。
単に会場が広くて、出展されているコンテンツが多いので、萌え要素が少なく感じる、という可能性もありますが・・・。まさに、いわゆる一つの萌え要素状態とか。
アニメやマンガに関しては有名所や人気作品が多く、ワンピースやナルトといったジャンプ作品は根強いファンが多いようです。
『萌えている』というより『燃えている!』
そう表現した方が近いかもしれません。
全体を通して感じたのは浴衣代わりにコスプレをして、ヨーロッパで見かけない日本の文化を体験するお祭りという印象でした。
イベントにはつきものですが、終了後の駅構内はまさに地獄絵図・・・。
帰りの電車は超満員で、しかも数時間待ちになったりして・・・。
とこの光景に一瞬冷やりとしたのですが、これが意外とすんなり電車に乗れたりします。
車内もそれほど混雑しておらずで、なんとも不思議。
帰りの電車では、イベントに来ていた親子が私の向かい側に座っていました。
疲れて眠る少年の手にはNARUTOのイラスト入り手提げバックが握られていて、なんだか微笑ましかったです。
ではでは。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
合わせて読みたい記事
Related Article
-
-
斬新デザインで世界が震撼!世界遺産バウハウスとは?ドイツの美しい部屋と家8選も合わせてどうぞ
突然ですが、バウハウスという言葉をご存知でしょうか? 建築に関わったことのある人ならば、一度
-
-
ジャパンエキスポで出会った日本人たちはパリで何を出展しているのか?
2014年7月のパリで開催されたジャパンエキスポ、なにも活躍しているのはアニメや企業ブースだ
-
-
日本にドイツがやってくる!都立青山公園にてドイツフェスティバル2014開催!
こんにちは。ドイツ在住だった者です。 ビールの祭典オクトーバーフェストも終わり、次なる
-
-
ドイツの魅力その全てが詰まった5日間…ドイツフェスティバル2015開催!
多くの酔っぱらいと共に盛大に幕を閉じたドイツのビール祭りオクトーバーフェスト。 女子にも優しい
-
-
海外で働く先輩を尋ねたらイギリスのチャッツワースハウスを観光することになった
大学の先輩が住んでいるということで、行ってみることにしたイギリスのダービー舎 そのお話もウダウ
よく読まれる人気記事
Recommend Article
ドイツの美女たちと混浴!?男二人でベルリンの混浴温泉に行ってみた 422,697 views
簡単に解説!ドイツで電車の切符の買い方と乗り方 277,093 views
外国人と出会える?ハロートークの評判どう?1ヶ月使ってみた結果 221,583 views
ベルリンの壁を崩壊させたのはある男の勘違いだった 169,911 views
たった1日でハイデルベルク観光!絶対に訪れたい13のオススメスポット 168,257 views
ベルリンのおすすめ観光スポット23カ所をたった1日で効率よく回れるのか? 152,945 views
ドイツのプール楽園すぎ!混浴温泉のある巨大プール「トロピカルアイランド」に行ってみた! 142,753 views
ドイツおすすめ観光地ベスト30!世界1番人気はネズミの国! 127,052 views
ドイツでアパートまたは部屋を探す方法 121,622 views
ネルトリンゲンは進撃の巨人の聖地?3つの特徴を調査した結果… 113,641 views
ドイツからお土産にソーセージを持ち帰る方法は?裏技も紹介! 113,618 views
英語留学ではなくドイツへ留学する時に気になった7つの疑問 107,269 views